防犯・ライフハック
アレルゲンフリー◎究極の防災スイーツを開発!馬車道本店ガトードボワイヤージュさんが横浜市に1000袋を寄付★副市長さまから感謝状を贈呈されました
~5年間保存可能・アレルギ ー特定原材料等 28 品目不使用~
【スタリス☆横浜】にもよくご出演いただく、愛されスイーツ店 ガトー・ド・ボワイヤージュさん。前回は「奇跡のヴィーガンスイーツ」をご紹介しました。
本日は備蓄にもおやつにもなる「防災スイーツ」を、新たにアレルゲンフリーに改良した「メープルガレット」のご紹介です。(※本記事は2020年12月にUPしたものに、動画を加えて再掲載しています)
記者発表&感謝状 贈呈式
株式会社ガトー・ド・ボワイヤージュ 代表取締役会長 兼 CEO 吉田 三喜雄 様からお招きいただき、【スタリス☆横浜】も取材で伺いました。
場所は新しく綺麗になった、横浜市役所の応接室です。
新市庁舎は馬車道駅直結なので、とても便利◎
場所は新しく綺麗になった、横浜市役所の応接室です。
新市庁舎は馬車道駅直結なので、とても便利◎
横浜市役所は、関内駅前から中区の北仲通南地区へ移転。地下1階に一般駐車場、1階に駐輪場もあり、ベビー休憩室・多目的トイレを設置するなど、すべての人に優しくおもてなしあふれる市庁舎となっています。
愛から生まれた「防災スイーツ」
防災スイーツは東日本大震災をきっかけに開発に着手。
2019年9月に完成し、台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に600袋を寄贈。
ただその時に、アレルギーのあるお子さんが食べられないことを知り、吉田会長が「何とかしなくては」と、改良を目指しました。
2019年9月に完成し、台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に600袋を寄贈。
ただその時に、アレルギーのあるお子さんが食べられないことを知り、吉田会長が「何とかしなくては」と、改良を目指しました。
その思いが実り、食物アレルギーのある方でも食べられる改良版が完成!
「防災スイーツ」は、長期保存が可能で災害時には非常食となるお菓子として、昨年も横浜市に寄贈されていますが、2020年12月22日、アレルゲンフリーの「防災スイーツ メープルガレット」1000袋を寄付。
「防災スイーツ」は、長期保存が可能で災害時には非常食となるお菓子として、昨年も横浜市に寄贈されていますが、2020年12月22日、アレルゲンフリーの「防災スイーツ メープルガレット」1000袋を寄付。
このご厚意に対して感謝の意を表するため、平原副市長から感謝状を贈呈されました。
吉田会長、いつも「心に残り人生を彩る素敵なお菓子」をありがとうございます!
吉田会長、いつも「心に残り人生を彩る素敵なお菓子」をありがとうございます!
新・防災スイーツはこんなにスゴイ◎
防災スイーツ メープルガレット10個入り
賞味期限 5年間(外袋未開封の場合)
特定原材料等28品目 不使用
アレルゲンフリー♪
個別包装なので配布にも便利◎
1袋あたり約380Kcal
しっかりエネルギー補給☆
◆公式オンラインSHOPはこちら
賞味期限 5年間(外袋未開封の場合)
特定原材料等28品目 不使用
アレルゲンフリー♪
個別包装なので配布にも便利◎
1袋あたり約380Kcal
しっかりエネルギー補給☆
◆公式オンラインSHOPはこちら
\とっておき情報/
実はこの袋にも秘密があるんです。
チャックがついているので、お菓子を出したあと、お水などを入れて使用することが可能。
災害用伝言ダイヤルなども書いてある為、捨てずにご活用くださいね。
「防災スイーツ」という名称ですが、普通に美味しいおやつとしてご自宅に常備しておくことで、いざという時に役立つ一石二鳥のお役立ちお菓子です。
愛から生まれたお菓子、ぜひご賞味ください。
実はこの袋にも秘密があるんです。
チャックがついているので、お菓子を出したあと、お水などを入れて使用することが可能。
災害用伝言ダイヤルなども書いてある為、捨てずにご活用くださいね。
「防災スイーツ」という名称ですが、普通に美味しいおやつとしてご自宅に常備しておくことで、いざという時に役立つ一石二鳥のお役立ちお菓子です。
愛から生まれたお菓子、ぜひご賞味ください。
外出(買い物)ができない日が続いたり、小腹が空いた時にも、「あ、そうだ 防災スイーツがあった!」と強い味方になること間違いなし。ほんのり上品な甘さが心を和ませ癒してくれます。(*‘∀‘)
質問タイム♪
アットホームな雰囲気の中、いろいろなお話を伺うことができました。
実は新しいメープル味では、血糖値が上がりにくいようにという工夫までされていて、しかも今後は唾液が出やすいような柑橘系の味も作っていく予定とのこと。現状にご満足せず、より良いものを突き詰めていく、真摯な姿勢に感動です。
実は新しいメープル味では、血糖値が上がりにくいようにという工夫までされていて、しかも今後は唾液が出やすいような柑橘系の味も作っていく予定とのこと。現状にご満足せず、より良いものを突き詰めていく、真摯な姿勢に感動です。
(写真左から)
伊波横浜市会議員、高坂危機管理監、株式会社ガトー・ド・ボワイヤージュ 代表取締役会長 兼 CEO 吉田 三喜雄さま、平原 敏英 副市長
伊波横浜市会議員、高坂危機管理監、株式会社ガトー・ド・ボワイヤージュ 代表取締役会長 兼 CEO 吉田 三喜雄さま、平原 敏英 副市長
【編集後記】
過去に女性誌の特集で、避難所の取材をしたことがありましたが、避難生活が長くなると生活必需品だけでなく、「潤いや癒しが欲しい」と、必要なものが変わっていくのを見てきました。
心をも満たす美味しいお菓子から、ガトー・ド・ボワイヤージュさんの温かい気持ちが伝わり、被災地や避難所の方たちに寄り添ってパワーの源になると思います。
心をも満たす美味しいお菓子から、ガトー・ド・ボワイヤージュさんの温かい気持ちが伝わり、被災地や避難所の方たちに寄り添ってパワーの源になると思います。
愛から生まれた、愛がいっぱいの防災スイーツ。ご自宅の備蓄はもちろん、コロナ禍でなかなかお買い物に行けない方やご実家、大切な方たちへのプレゼントにもぜひどうぞ。
喜ばれるプレゼントボランティア活動ライフスタイルお家でグルメ

防犯 くま子
泥棒に入られたり、ストーカーやスキミング被害に遭いまくったという実体験から【華麗に防犯】するワザを研究中。
「時々、誰かが家に入っている…」という恐ろしい経験アリ。
「時々、誰かが家に入っている…」という恐ろしい経験アリ。