• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

和文化

【読者プレゼント】ご招待チケット 5組10名様分【そごう美術館】アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション

会期:2022年9月10日(土)~10月16日 (日)

presenter スタリス☆委員会

日本を代表し、世界が心酔するほどの繊細な美しさと技術、信頼を誇るノリタケ。その中でもオールドノリタケは、芸術作品として高い評価を受け、現在では骨董愛好家や食器収集家に、非常に人気の高いコレクターズアイテムです。

今秋、そごう美術館で鑑賞できるチャンス!
大人女子なら誰もがうっとり、その世界に魅了されることでしょう。

展覧会概要

明治の開国後、世界に向けて開かれた港
「横浜」。激動の時代の中、森村市左衛
門と大倉孫兵衛―横浜にゆかりある二人
の出会いは、オールドノリタケの発展に
大きく貢献しました。


オールドノリタケとは、明治中期から
第二次世界大戦期にかけて、森村組
および日本陶器(現・株式会社ノリタケ
カンパニーリミテド)によって
製作・販売・輸出された陶磁器です。

色絵金盛薔薇文飾壺 1891-1921年頃

色絵金彩藤文花瓶 1891年-1921年頃

19 世紀後半、欧米では万国博覧会が各地で
開催され、日本をはじめとする異国への関心
が高まりを見せます。その中で、明治政府の
殖産興業政策の一環として陶磁器の生産が
強化され、万国博覧会などを通じて欧米諸国に
紹介されました。

こうした時代に創業されたのが森村組です。
森村組と、その関連会社として設立された
日本陶器は、アメリカの販売拠点である
モリムラブラザーズとの協同により、当時の
欧米の顧客ニーズをいち早く取り入れ、新し
いデザインの陶磁器を、次々と生み出してい
きました。

色絵ラスター金彩少女文手付コンポート皿 1920-31年頃

本展では、オールドノリタケの陶磁器やデザイン画などをご紹介いたします。アールヌーヴォーの華麗な絵付けを施された作品や、アールデコの可憐なモチーフが儚く咲いた作品など、欧米に学びながらも独創性を開花させた意匠、技法、器種を網羅する若林コレクションから、オールドノリタケのさまざまに咲いた色彩とデザインをお楽しみください。

展覧会のポイント

白盛牡丹文香水瓶 1908-26年頃

色絵エッチング金盛牡丹文双耳花瓶 1911-21年頃

色絵金彩ビーディング薔薇文足付蓋物 制作年不詳

●オールドノリタケの優れた技巧をご覧いただけます。
明治工芸の細密描写は、近年大きな注目を集めています。 明治 輸出工芸の流れをくむオールドノリタケの 職人たちは 、 欧米に学びながら、さまざまな技法を 探求・ 駆使し 、陶磁器 を生み出していきました。
本展では、 オールドノリタケを構成する 優れた技巧を、 解説と共にご覧いただけます。

色絵金彩婦人文蓋物 1920-31年頃

色絵金彩花文足付宝石箱 1918年-41年頃

色絵金彩婦人型ドレッサーセット 1908-26年頃

●オールドノリタケを、 「モチーフ」、「スタイル」、「テクニック」、「ファンクション」の 4 つの観点から読み解きます。本展では、制作技法はじめ、作品に描かれたモチーフ、デザインの様式 、陶磁器の器種と、 4 つの観点から オールドノリタケを 紹介・解説いたします。 さまざまな角度から、オールドノリタケをお楽しみいただけます。

色絵金彩芥子文チョコレートセット 1911-21年頃

色絵白盛梅文カップ&ソーサ― 1911-21年頃

色絵金彩ビーディング和風人物風景文ティーセット 1908-26 年頃

●華やかなオールドノリタケのテーブルセッティングをお楽しみいただけます。
オールドノリタケの作品をコーディネートし、展示室内に 華やかなアフタヌーンティーのテーブルを 再現いたします。テーブルセッティングは 、 横浜市在住のテーブルコーディネーター・竹内薫氏にご担当いただきます。

テーブルコーディネートのコーナーでは、《色絵金彩ビーディング和風人物風景文ティーセット》1908-26 年頃を中心とした、 アフタヌーンティーのテーブルをお楽しみいただけます。
この作品群には、 欧米の異国趣味 を反映したような、和風の人物・ 風景が描かれており、金彩の繊細な表現も 見どころです。

「横浜」とオールドノリタケ

白盛花唐草文瓜型花瓶 制作年不詳

オールドノリタケには、横浜にゆかりある二人の人物が関わっています。森村市左衛門と大倉孫兵衛です。横浜で商売を行っていた二人は意気投合し、やがて義兄弟となりました。ふたりの出会いと活躍は、オールドノリタケの発展に大きく貢献していくこととなります。

森村市左衛門(1839-1919)は、森村組・日本陶器の創始者です。武具商に生まれましたが貿易商を志し、横浜において、舶来品を仕入れ、武家に販売する商いを始めます。こののち、アメリカに渡った弟・豊と共に、陶磁器の製造・輸出・販売を行っていくこととなります。

大倉孫兵衛(1843-1921)は、江戸・日本橋の絵草子屋に生まれます。横浜では、外国人を相手に錦絵の販売などを行っていました。美術に関する優れた感性を活かして、主にデザインの面で手腕をふるいました。のちに、息子・和親とともに大倉陶園を創始します。

\読者プレゼント/

いよいよ9月10日(土)から!

読者プレゼントをご用意いただきました

✨ご招待チケット 5組10名様分✨読者プレゼント【抽選】をご用意いただきました!

◆応募方法◆
【スタリス☆横浜】のtwitterフォロー
既にフォローしてくださっている方も勿論 大歓迎🎉

② ツィッターのアカウント名を明記の上、
【スタリス☆横浜】の「お問合せフォーム」からご応募ください

③ 当選者の発表は、ご招待チケットの発送をもって代えさせていただきます。
 (※9月10日締切・9月15日までに発送します)

※個人情報は厳重に取り扱い、本プレゼントにのみ使用いたします。
※今後も横浜の情報や、読者プレゼントを企画していますので、ぜひtwitterフォローお願いします☆
 

【編集後記】

色絵ラスター彩花文鳥付掛花入 1920-31年頃

色絵ラスター彩ピエロ付ピントレー 1920-31年頃

いつも素敵な展覧会を開催してくださる、大好きな【そごう美術館】さん。
今回の【そごう美術館】アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクションも素敵で、本当に楽しみです。この機会にぜひどうぞ!

●場所:そごう美術館(そごう横浜店6階)
●会期:2022年9月10日(土)~10月16日 (日)
●時間 :10:00〜20:00 【 事前予約不要 】
※入館は閉館の 30 分前まで。
※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます。
※会期中無休

【そごう美術館】アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン オールドノリタケ×若林コレクション 

●観覧料
一般1,200円(1,000)円、大学・高校生1,000(800)円、中学生以下無料
*消費税含む。
*(  )内は、前売および以下のカードをご提示の方の料金。
[ミレニアム/クラブ・オンカード、セブンカード・プラス、セブンカード]
*障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは無料。
*前売券は、2022年9月9日(金)まで、そごう美術館またはセブンチケット、ローソンチケット、
イープラス、チケットぴあにてお取り扱いしております。

今回撮影可能エリアは1か所のみでした!

Presenter

スタリス☆委員会
企画・製作
スタリス☆委員会
求人情報・モニター募集・読者プレゼント・イベント企画なども担当し、スタリスを盛り上げます。皆様に愉しんでいただけるよう頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します☆