• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

和文化

11/28 『とうふ屋うかい』にて成人をお祝いする「華の日フォト」イベ ントを開催!着付けと写真撮影、食事のセットで成人式を祝う撮影会を開催✨ コロナ禍でも人生で一番美しい成人の姿を残すお手伝い【魔法の着付千代きもの学院】

~2021年11月28日(日)開催~

presenter 伊奈 乃彩

こんにちは。お着物大好き、和文化担当のNOAです。

横浜市の『魔法の着付千代きもの学院』さんが素敵なイベントを開催!というお知らせをいただきました。コロナ禍でも人生で一番美しい成人の姿を残すお手伝いをしてくださるそうなので、概要と想いをご掲載します。ぜひご覧ください。

イベント概要

◆ 名称:3人のプロ監修による 何度でも見たくなる『華の日フォト撮影会』
◆ 場所:とうふ屋 うかい(神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁目18−4 / 044-865-1028)
◆ 日時:2021年11月28日(日曜日)9:00~16:00
◆ 内容:ヘアメイク、撮影、着付け、お食事のセットで成人式をご家族でお祝い
◆ 金額やご質問は『魔法の着付千代きもの学院』へお問い合わせください

『魔法の着付千代きもの学院』さんの想い

初めまして。私は横浜市で、魔法の着付千代きもの学院 副学院長をしております大森靖子と申します。この度、2021年11月28日(日曜日)9:00~16:00『とうふ屋うかい亭』にて、成人をお祝いする「華の日フォト」イベントを開催いたします。
新型コロナウィルス感染拡大が止まらず、予定されていた成人式が軒並み中止となった今年の晴れの日は、例年のような形で迎える機会を失う新成人が、神奈川県内だけでも3万人近く上回りました(読売新聞オンライン2021.1.7付記事参照)。

また、40年以上成人式着付けに携わってきた私どもが、成人式のヘアメイクに不満を申される方のなんと多いことか。ある20歳女性は着付けにいらした早々、自分に施されたメイクを手で落とす姿を目にし、またそのお母様も昔の成人式に不満だったというお話をされ、これまでにも同じような体験を多くの皆さんから伺って参りました。

また、コロナ禍では、成人式が中止となった影響で、晴れ着姿を残せなかった人も多くいらっしゃいました。そこで、私はヘアメイクさんと事前ヒアリングを充分に行い、成人式当日にこだわらず、人生で一番美しい姿を撮影(前撮り後撮りどちらでも)。ご家族と一緒に、心からお祝い出来る記念日を過ごして欲しいと考えるようになりました。

そしてこの度、【TV撮影等専門ヘアメイクアップアーティスト、和装専門カメラマン、88歳現役着付け師3人のプロ監修】による思わず何度でも見たくなる記念フォト撮影とご家族での会食をセットにした『華の日フォト』イベントを開催することに致しました。

とうふ屋 うかい

着付けはフルコースが召し上がれる、苦しくない着付けです。またお母さまの振袖をその人らしくアレンジする「ママ振」コーディネートも行います(現在初回は4組満席)。
私自身、自分の成人式の写真は二度と見たくないと思っている一人です。しかし当時は事前の細かな打ち合わせなど無いのが普通でした。写真映えするようにと必要以上に濃いメイクをされ違和感を覚えましたが、そのまま写真スタジオで撮影という決まった流れに従うだけでした。

今回のイベントを通して、私のような想いと成人式を経験された皆様のご要望を汲み取り、ご本人のご希望に100%応えることで、自分らしい唯一無二の成人式スタイルを実現し、無限大のご満足とご家族との絆を深めて頂ける「人生の寿ぎ」イベントです。

(魔法の着付千代きもの学院 副学院長 大森靖子さん)

【編集後記】

とうふ屋うかい 鷺沼店さんは
ぜひお着物で行ってみたいなあ~と
思っていた素敵なお店です。

数寄屋造りに蔵造り、粋な母屋や離れ
のお座敷など、ひとたび足を踏み入れ
れば、味わい深い日本の佇まいが広が
るとのこと。

『魔法の着付千代きもの学院』さん
の着付は、「フルコースを召し上がれる
苦しくない着付け、そして動いても
着崩れしない着付け
を、
どんな方でもお一人で着られる
着付け方法を指導いたしております。」
とのことなので、撮影会はもちろん
着物でのお食事も楽しめそうでワクワク
しますね!

お寺ときものアンバサダーNOA

当日は着物を着ているのを忘れるほど、お食事やご散策が叶うとのことなので、3人のプロ監修による 何度でも見たくなる『華の日フォト撮影会』この機会にぜひどうぞ。

◆詳細やお問合せは『魔法の着付千代きもの学院』まで
【公式HP】 はこちら

Presenter

伊奈 乃彩
エディター
伊奈 乃彩
徳川の寵愛を受けた歴史ある【花園山桜井寺】~弘仁4 年(813 年)建立~先代住職【俊英】の曾孫。「日本の財産でもあるお寺や神社にもっと足を運ぼう」をテーマに2015 年より寺社仏閣&和文化応援プロジェクトを開始。
趣味:着物 料理