• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

体験

【SDGs週間】小田原、鎌倉、厚木で、コミュニティ通貨「まちのコイン」を活用したSDGs体験イベント<9月20日〜26日開催>SNSでシェアすると先着90名様にSDGsグッズプレゼント!

9月20日(月)〜26日(日)

presenter プチプラッコ

【SDGs週間】小田原、鎌倉、厚木で、コミュニティ通貨「まちのコイン」を活用したSDGs体験イベント<9月20日〜26日開催> SDGs週間体験コースをSNSでシェアすると先着90名様にSDGsグッズプレゼント 株式会社カヤック2021年9月16日 13時18分 ツイート はてな 素材DL ・・・ その他 メール Slack Talknote close 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証マザーズ:3904)は、自社が開発したコミュニティ通貨(電子地域通貨)「まちのコイン」を活用した神奈川県の「SDGsつながりポイント事業」の一環として、小田原、鎌倉、厚木の3地域で「SDGsつながりポイント週間」を実施します。 9月20日(月)〜26日(日)の期間中、各地域で「つながりポイント」の獲得や利用で受けられる、SDGsに貢献するリアルおよびオンラインの体験をご用意します。子どもから大人まで、楽しみながら身近なSDGsを達成する活動を知り、体験できる1週間です。

株式会社カヤックは、自社が開発したコミュニティ通貨(電子地域通貨)「まちのコイン」を活用した神奈川県の「SDGsつながりポイント事業」の一環として、小田原、鎌倉、厚木の3地域で「SDGsつながりポイント週間」を実施します。

「SDGsつながりポイント週間」

「SDGs週間」(Global Week to Act4SDGs)
は、世界中の人々がSDGsの推進を加速させる
ためにそれぞれの役割、行動を喚起する目的で
SDGsが国連総会で採決された9月25日を期間に
含む、国連総会の会期に合わせて設定・開催
されるキャンペーンです。

電気自動車のカーシェアリングeemo利用

オンラインで「小田原謎解き街歩き」

「SDGsつながりポイント週間」は、
神奈川県が小田原市、鎌倉市、厚木市と
連携し導入する「SDGsつながりポイント
事業」の一環で、カヤックが企画・運営
を行います。

紙袋からマスク入れをアップサイクルするオンラインイベント

期間中は「まちのコイン」アプリやWebサイト上に「SDGs週間体験コース」を複数用意し、ビーチクリーンや紙袋からマスク入れをアップサイクルするワークショップなど、子どもと一緒にSDGsを学べる体験やオンラインイベントを各地域で実施します。

さらに、「SDGs週間体験コース」を1つ以上体験し、SNSで体験している写真を投稿すると、各地域のSDGsグッズを先着30名様(合計90名様)にプレゼントするキャンペーンも実施します。

●写真の紙袋からマスク入れをアップサイクルするオンラインイベントはこちら

「SDGs週間体験コース」例

● 小田原城お堀周辺のゴミ拾い体験
日時:9月24日(金) 9:00-9:15
主催:mama's hug
内容:小田原で育児中のママたちの支援をするNPO法人が毎週金曜に実施するゴミ拾いに参加できます。
詳細はこちら
●プチウォーキングレッスン&ビーチクリーン
日時:9月22日(水)9:00~10:00
主催:アロハカイロ&フットパラダイス
内容:ウォーキングレッスン体験をしてから、由比ヶ浜のビーチクリーンに参加いただけます。
詳細はこちら
●世界に一つ!リサイクルサリーでアップサイクル体験
日時:9月23日(木・祝)10:00~12:00 、9月24日(金)10:00~16:00
主催:iridare embroidery & cooking
内容:普段なら捨てられてしまう裂き布を組み合わせ素敵なアクセサリーに仕立てます。
詳細はこちら

ほかにもいっぱい!

●小田原市はこちら
オンラインで「小田原謎解き街歩き」・小田原の日常を巡るティピさんぽ(ガイド付き)・ 電気自動車のカーシェアリングeemo利用・小田原城天守閣の入場料が50おだちんで510円→460円に・ 小田原城お堀周辺のゴミ拾い体験

●鎌倉市はこちら
紙袋からマスク入れをアップサイクルするオンラインイベント・世界に一つ!リサイクルサリーでアップサイクル体験・プチウォーキングレッスン&ビーチクリーン

●厚木市はこちら
リサイクル飼料で飼育する江戸屋養豚場のドキュメンタリー動画視聴・BSフジ『知りたい!SDGs』 まちのコイン特集視聴・まちのコイン・アユモを学ぶ動画視聴

コミュニティ通貨サービス「まちのコイン」の利用方法と特長

【利用方法】
「まちのコイン」アプリをダウンロードし、QRコードを介して、ユーザーがポイントを獲得、利用できます。ユーザーは地域活動などに参加するとポイントを獲得し、獲得したポイントは加盟店等で利用することができます *円に換金することはできません。ポイントは発行から最大180日で利用できなくなります。

【特長】
1. まちの個性や課題に合わせた体験設計
少子高齢化や自然環境の保護、移住関係人口の促進やまちの賑わい創出など。そのまちの個性や課題に合わせて、コインを獲得したり利用したりする体験チケットを考え、設定することができます。
例えば、海の環境を守りたいまちでは「ビーチクリーンに参加する体験」を提供するなどです。

2. 地域内外の人をつなげ、関係人口創出に寄与
地域以外の人でも利用可能です。地域内外の人が一緒に地域活動に参加したり、地域外の人が地
元のお店を利用したりすることで、関係人口の創出にも繋がります。

3.ゲーム感覚でSDGsの自分ごと化を促進
参加頻度でボーナスポイントが付与されたり、ポイントが増えるとレベルアップしたりと、ゲームのように楽しみながら、自然と地域活動に参加する機会を創出します。後からまちのコインの「活動履歴」をみることで、自分の行動がどのSDGsのゴールにつながっているか振り返ることもでき、SDGsの自分ごと化にもつながります。

ゲーミフィケーション活用

SDGsの達成度がわかる画面

4.経済活動の活性化
「まちのコイン」は地域のお店など「スポット」にユーザが訪問してつかうサービスです。「お金で買えないうれしい体験」を通して、店主とユーザーとの距離が縮まり、常連やファンにつながるという効果の他、来店機会が増えることで法定通貨の消費行動自体も促し、結果として経済効果が期待できます。

5.持続可能な仕組み
IT時代・スマホ時代の電子通貨なので、以前からある紙の地域通貨よりも比較的低コストでの運営が
可能です。また、法定通貨への換金性がないため、原資も不要です。コインには有効期限が定められて
おり、一定期間使わないでいると回収され、再度まちの中に再配布され循環する仕組みも、持続可能
な運営につながる大きな特長のひとつです。

<SDGs週間体験コースプレンゼントキャンペーン概要>

各地域で設定した「SDGs週間体験コース」の中から1つ以上体験し、TwitterまたはInstagramでその体験写真をハッシュタグ「#まちのコインSDGsウィーク」「#GlobalGoals」をつけて投稿いただいた方には、各地域で、先着30名様(合計90名様)にSDGsグッズをプレゼントいたします。

●体験期間 2021年9月20日(祝日・月)〜26日(日)
●参加方法 小田原、鎌倉、厚木のいずれかの地域で「SDGs週間体験コース」の中から1つ以上を体験。TwitterまたはInstagramで、その体験写真をハッシュタグ「#まちのコインSDGsウィーク」「#GlobalGoals」の2つをつけて投稿。引換場所で投稿画面を見せると先着で賞品を獲得できます。

●引換期間 2021年9月27日(月)〜30日(木)10時〜16時
●引換場所
<小田原> 
おだわらイノベーションラボ(神奈川県小田原市栄町1丁目1番 15 号ミナカ小田原(小田原新城下町2階))
<鎌倉>
カヤック・ぼくらの会議棟(〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町4-31)
<厚木>
厚木市役所本庁舎4階 企画政策課事務室内(〒243-8511厚木市中町3-17-17)
賞  品 オリジナルSDGsピンバッジ(小田原) 先着30名様
まちのコインオリジナル缶バッジ(鎌倉)  先着30名様
エコバッグ(厚木)先着30名様

【編集後記】

「世界に一つ!リサイクルサリーでアップサイクル体験」の株式会社イリダーレさんには、女性誌ライター時代に、鎌倉のご自宅にロケ撮影にいったことがあります。ビーズ刺繍が感動の可愛さでしたよ。

イチオシは「捨てるのは勿体無い紙袋からマスク入れを作ります。」というワークショップ&新習慣。捨てられない紙袋、ありますよね。小さいお子様からお年寄りまでご自宅で楽しみながら、人にプレゼントしても喜ばれるものが出来そうでいいな~と思いました。


各地域で「つながりポイント」の獲得や利用で受けられる、SDGsに貢献するリアルおよびオンラインの活動で、楽しみながら身近なSDGsを体験してみてくださいね。

Presenter

プチプラッコ
プチプラ記事担当
プチプラッコ
100均や3COINS等の【プチプラ】をこよなく愛し、インテリアやファッションに取り入れて楽しんでいる。
DIYにも手を出したい!という野望から、ホームセンターに通い始めたところ。