• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

お仕事

【募集】さいたま市民が作る地域の魅力情報誌「sai(サイ)2026」の市民ライター募集!

~全6回の講座・ワークショップを通じて基本的なライティング技術が学べます~

presenter エンドライター

さいたま市民が作る地域の魅力情報誌「sai(サイ)2026」の市民ライターを募集します さいたま市 2025年6月27日 15時00分 5 本市が目指す将来都市像「上質な生活都市」「東日本の中枢都市」のイメージ形成を図るとともに、市民の地域への愛着醸成を深めるため、市民自らが「市民ライター」として市の隠れた魅力や地域資源を選び出し、発信する魅力情報発信誌「さいたま市民が作る地域の魅力発信情報誌sai(サイ)2026」を発行します。 発行にあたり、市の魅力を取材、記事を執筆する10名(組)の「市民ライター」を募集します。 「私の知っている、さいたま市の"アガる"魅力」について、自分自身のコトバで伝えてみませんか。 市民ライターとは 「人にお薦めしたい」さいたま市のヒト・コト・モノの魅力を自分のコトバで伝えたいという思いのもと、取材をして記事にします。誌面で紹介しきれなかった情報はInstagramで発信します。

さいたま市が目指す将来都市像「上質な生活都市」「東日本の中枢都市」のイメージ形成を図るとともに、市民の地域への愛着醸成を深めるため、市民自らが「市民ライター」として市の隠れた魅力や地域資源を選び出し、発信する魅力情報発信誌「さいたま市民が作る地域の魅力発信情報誌sai(サイ)2026」を発行します。

発行にあたり、市の魅力を取材、記事を執筆する10名(組)の「市民ライター」を募集!
「私の知っている、さいたま市の"アガる"魅力」について、自分自身のコトバで伝えてみませんか。

「sai2026」の概要

サイズ :A4
ページ数:22ページ
発行部数:10,000部
発行時期:令和8年3月(第4号)年1回発行
配布先:公共施設(各区役所情報公開コーナー、各支所・市民の窓口、各図書館、各コミュニティセンター、生涯学習総合センター、公民館など)過去の冊子は電子書籍でもご覧いただけます。

活動内容

◆市民ライターとは
「人にお薦めしたい」さいたま市のヒト・コト・モノの魅力を自分のコトバで伝えたいという思いのもと、取材をして記事にします。誌面で紹介しきれなかった情報はInstagramで発信します。

◆さいたま市の魅力を伝えるための、取材・記事執筆・写真撮影
1.さいたま市魅力発信情報誌「sai2026」の記事1~2ページ(1ページ450文字、2ページ700文字程度)
2.sai公式Instagramの記事3投稿(1投稿400文字程度)
3.その他、プロフィールやあとがきの記事

◆ライティング講座と意見交換等を行うワークショップへの参加(全6回。会場は「まるまるひがしにほん(大宮駅東口徒歩1分)」を予定)
※オンラインでの参加も可能です。
※記事作成や取材は編集担当者がサポートしますので、安心してご応募ください。

人数や特典について

◆募集人数
10名(10組) 
※個人でもグループでも参加可能
◆活動時期
令和7年8月下旬から令和8年2月まで(予定)
全6回の講座・ワークショップの日時・取材日程などは後日決定

◆応募条件
・さいたま市在住、もしくは在勤・在学で、さいたま市の魅力を市内外に情報発信する意欲があり、市内での取材活動が可能な方
・パソコンやスマートフォンを使ったメールのやり取りや、Zoomなどのオンライン会議に参加可能な方
・ご自身のスマートフォンやカメラなどで取材先の写真撮影が可能な方

◆支給経費
取材に関わる交通費などの活動経費として5,000円を支給します。(グループの場合は1組5,000円)

◆参加特典
東京ウォーカー元編集長による「魅力的なライティングのコツ」やオンラインでの「マンツーマンレッスン」など、全6回の講座・ワークショップを通じて基本的なライティング技術が学べます。
参加者には、活動終了後に「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」で使える商品券(5,000円分)を進呈します。(グループの場合は1組5,000円分)
参加者をモデルにしたアバターイラストを作成し、誌面及びInstagramに掲載します。アバターイラストは活動終了後に無料提供します。

応募方法~選考について

◆選考
応募内容を確認し、一次選考の上、オンライン面談にて二次選考を実施します。(令和7年8月上旬実施予定。日程は後日メールで連絡します。)
※グループで応募の場合、オンライン面談は全員の参加が条件となります。

◆応募締切
令和7年7月22日(火曜日)13時

◆応募方法
こちらの専用応募フォームからご応募ください。

◆問い合わせ先
さいたま市都市経営戦略部シティセールス担当
電話:048-829-1034

バックナンバー

【編集後記】

「さいたま市在住、もしくは在勤・在学で、さいたま市の魅力を市内外に情報発信する意欲があり、市内での取材活動が可能な方」という条件に合う方で、将来ライターとして活躍してみたい!という方、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

Presenter

エンドライター
コミックエッセイ研究家
エンドライター
「奥様は魔女」の母エンドラに憧れているマルチライター。数誌の読モや有名誌ライターを経て色々な媒体で活躍中。コミックエッセイの蔵書は数百冊にものぼり【コミックエッセイ研究家】としてひっそりデビュー。
好きなもの:珈琲と酒 工場見学