• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

体験

メディアでも話題!50代以上に特化した嬉しいマッチングアプリ『R50Time』大人女子に新しい出会いを提供🎀人生100年時代✨まずは趣味や話題が共通する相手と気軽につながってみませんか?

~広報さんにお話を伺いました~

presenter 元町 美子

50代以上に特化したマッチングアプリをリリース −人生100年時代、『R50Time』が新しい出会いを提供します− 株式会社ソーシャルサービス 2022年12月27日 05時50分 2 株式会社ソーシャルサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役 白形 知津江:以下「当社」)は、50代以上の世代に向けたマッチングアプリ『R50Time』をリリースいたしました。『R50Time』は、50代以上の皆さまに新たな交流の場を提供するマッチングアプリです。 ■リリース背景  スマートフォンアプリの普及が進み、インターネット上で様々なコミュニティが活性化する現代において、「マッチングアプリ」は、スタンダードな出会いの手段になりました。  サービスを提供する事業者は、インターネット異性紹介業や、電気通信事業者等の登録が必要であり、監視技術の向上や通報機能の強化など、各種の整備が整うなかで、多くの方々がマッチングアプリのサービスを利用しています。しかし、50代以上の世代においては、マッチングアプリの利用率は低い状況です。  当社では、50代以上の世代こそ、人生の酸いも甘いも経験した世代であり、これまでの経験値を活かした交流や、出会いのマッチングがあるのではないかと考え、大人の人生時間を楽しむ『R50Time』のサービスを開発いたしました。 ■R50世代の「出会い」の現状  20歳~49歳独身男女を対象とした調査では、マッチングアプリの利用経験者は、全体の約8割となり、さらに10人に1人は、「マッチングアプリで出会った相手と結婚をした」と回答をしています(※1)。  一方で、40~50代を対象とした別の調査では、回答者の約8割が「新たな異性との出会いがない」ことを悩みだと回答しています(※2)。これは、人生の中盤を迎えるなかで、生活環境の変化が少なくなったことや、安定した人間関係を構築し終えたなどの理由があるのではないでしょうか。つまり、従来の生活の延長上では、新しい人間関係や出会いが生じることは、難しいのだと推測できます。  また、現在リリースされているマッチングアプリは、主要な利用者層が20~30代未婚者であり、その多くが同世代のマッチングを求めているため、50代以上の利用者は年齢だけで難しいと判断をされてしまい、マッチングまで至らないという声も多くあがっています。 ■会員はR50世代か、R50世代とつながりたい人だけ  この度リリースする『R50Time』は、会員が50代以上か50代以上とつながりたい人だけ。主要な利用者を50代以上に絞ることで、20~30代のユーザーに埋もれてしまったり、気兼ねすることもなく、マッチングできる可能性が高くなります。  主要な機能の一つである「一夜限りの談話室」は、毎晩、開催される匿名性のコミュニティルームで、毎回異なるテーマに対して、複数人で歓談するグループチャットです。懐かしい映画や、おススメのデートプランなど、共通のテーマでおしゃべりすることで、出会いの機会を増やしています。  また、アプリを使い慣れていない世代でも、抵抗がなくご利用いただけるように、従来のマッチングアプリよりも機能を減らし、シンプルでわかりやすい設計にしました。 ■R50世代が『R50Time』を使うメリット  これまでの半生で、安定した「住む場所」「職場」「人間関係」を構築してきた50代以上が『R50Time』を使用することで、普段の生活では出会うことができなかった人と出会うことが可能になります。  また、一夜限りの談話室を利用することにより、趣味や関心事が共通する相手と歓談をしたり、つながるきっかけが得られます。一対一でのやりとりではなく、複数人でのグループチャットを通して、相手を知っていくことができるので、より気楽に、より安心してつながることが可能になります。  『R50Time』では、出会う相手も50代以上か50代以上とつながりたい人だけなので、ジェネレーションギャップを感じることもなく、これまでの人生の経験値を、尊重し合える関係を築けます。

株式会社ソーシャルサービスさんは、50代からのパートナー探しマッチングアプリNo.1👑の『R50Time』をリリースして約1年半。ご掲載依頼と情報提供をいただいた際に、その真摯なお取り組みとコンセプトに共感し、「おすすめ」としてご紹介させていただくことになりました。

実は【スタリス☆横浜】の50代読者さまで婚活されている方も多く、「アプリやパーティーで婚活しているけど若い子(20~40代)にばっかり人気が集まっちゃって、話するチャンスもない・・・」という悩みを聞いていたので「これだ!」と思いました。

ぜひ概要をご覧いただき、ご利用または必要な方にシェアしていただけると嬉しいです。

50代向けマッチングアプリ『R50Time』開発経緯

\メディア掲載多数/
1/19ミヤネ屋
12/23日本経済新聞の1面
1/15週刊ポスト
5/19産経新聞様に紹介 などなど

注目が集まる、『R50Time』の
開発経緯をお伺いしました。
「50代の中には、子育て・離婚・死別等を経験した方々や、独り身だった方、介護に追われ1人だと辛い方など、様々な生活の形があるかと思います。
もともと弊社はシニア向けのサービスやメディアを発刊しており、その中で間近で起こった「孤独死」を目の当たりにして、中高年の新しいパートナーの形を提案するべく『R50Time』を開発いたしました。

既存サービスのように幅広い年代を扱うのではなく、あえて50代以上にフォーカスすることで、中高年ユーザー様のマッチング数向上を図っております。中高年の孤独や社会的孤立に対して、貢献ができるサービスを目指します。」(『R50Time』広報さま)

R50世代の「出会い」の現状...💧

家と会社の往復で出会いがない...

20歳~49歳独身男女を対象とした調査では、
マッチングアプリの利用経験者は、全体の
約8割となり、さらに10人に1人は、「マッ
チングアプリで出会った相手と結婚をした」
と回答をしています。

その一方で、40~50代を対象とした別の調査
では、回答者の約8割が「新たな異性との出会
いがない」ことが悩み
だと回答しています。
これは、人生の中盤を迎えるなかで、生活環境の変化が少なくなったことや、安定した人間関係を構築し終えたなどの理由があるのではないでしょうか。つまり、従来の生活の延長上では、新しい人間関係や出会いが生じることは、難しいのだと推測できます。

また、現在リリースされているマッチングアプリは、主要な利用者層が20~30代未婚者であり、その多くが同世代のマッチングを求めているため、50代以上の利用者は年齢だけで難しいと判断をされてしまい、マッチングまで至らないという声も多くあがっています。

✨会員はR50世代か、R50世代とつながりたい人だけ✨

『R50Time』は、会員が50代以上か50代以上とつながりたい人だけ!
主要な利用者を50代以上に絞ることで、20~30代のユーザーに埋もれてしまったり、気兼ねすることもなく、マッチングできる可能性が高くなります。これまでの人生の経験値を、尊重し合える関係を築ける方と出逢えそうなのが素敵ですよね。

主要な機能の一つである「一夜限りの談話室」は、毎晩、開催される匿名性のコミュニティルームで、毎回異なるテーマに対して、複数人で歓談するグループチャット。懐かしい映画や、おススメのデートプランなど、共通のテーマでおしゃべりすることで、出会いの機会を増やしています。

また、アプリを使い慣れていない世代でも、抵抗がなく利用できるように、従来のマッチングアプリよりも機能を減らし、シンプルでわかりやすい設計になっているのもポイント◎

『R50Time』で、ときめき&健康を取り戻そう💛

R50Timeが目指すのは、50歳からの人生で
もう一度ときめきを感じることができる、
"1moreときめき"を叶えるアプリ。

新しい異性との出会いや、つながりを作る
ことで、いつもの日常が少し楽しく感じたり
わくわくしたり、どきどきする気持ちが芽生
えると考えているそう。

うんうん、推し活と一緒ですよね!

人とのつながりでワクワク元気に!

お洒落して出かけるのは健康にも◎

脳の活性化にも◎
ときめきや、どきどきする気持ちは、脳を活性
化させ、気持ちを前向きに変え、孤独の解消に
も繫がり、さらには、パートナーができること
で生きがいにつながるのではないでしょうか。

『R50Time』では出会いの対象を同年代に絞る
ことにより、同じような経験や、境遇にある
パートナーと出会いやすい環境を提供。
パートナーがいることが「生きがい」になる
だれとも会話をしない、近所付き合いをしない、困ったときに頼る相手がいないという、社会から孤立した状態にあるシニア世代も多く、特に「頼れる人がいない」と回答した方は、「頼れる人がいる」と回答した方と比較して、生きがいを感じる割合に、5倍以上の開きがあります。つまり、「頼ることができる」「話すことができる」というパートナーがいることで、人生がより豊かに

趣味の合うパートナーと出逢えるチャンス

人生100年時代!婚活も愉しもう

「定年退職などをきっかけに社会から孤立し、人とのつながりを失うことで、生きがいを喪失したり、生きることに不安を感じている方も多く、セカンドステージを謳歌していくうえで新しい出会いが必要」と、真剣に考えて開発してくださった『R50Time』で、パートナーを探してみてくださいね。

R50世代の恋愛を応援🎉

気になる体験談もいっぱい!恋愛・結婚情報サイト『R50Time ラブストーリー』

50代から恋がしたくなる!オトナの恋愛・結婚情報サイト『R50Time ラブストーリー』オープン!
昨冬に開設された『R50Time』のオウンドメディア恋愛・結婚情報サイト『R50Time ラブストーリー』は、近年高まりを見せる50代以上の方の恋愛・結婚願望を応援するサイトとして、50代・60代の方が主役の実録恋愛ストーリーや大人の恋愛小説、恋愛・結婚のお役立ちコラム、シングルマザーのための恋愛・結婚コラムなどを提供してくれています。

『R50Time ラブストーリー』は記事を読んでいただいた方に「恋っていいな」「私も結婚しよう!」などと思っていただけるようなサイトを目指しているそうなので、ご興味ある方はぜひのぞいてみてくださいね。

【編集後記】『R50Time』広報さんおすすめグルメ🍴

うなぎ屋「一幸」Instagramより

50代大人女子に出逢いを提供してくださる
『R50Time』広報さんに、おすすめグルメ
を教えていただきました!
..............
藤沢市(寒川よりで慶応大学湘南キャンパス
近く)うなぎ屋「一幸」さんがおすすめです。
住宅地にあって駅からもバスと不便ですが、
HPもないのに、大変賑わっている美味しい
うなぎ屋さんです。
🎀老舗うなぎ屋「一幸」Instagram
『R50Time』の広報さん、素敵なお店のご紹介をありがとうございました!

『R50Time』では、昨夏50歳以上の男女のみが参加可能な「駅弁交流会」「全国銘菓サロン」を開催したとのことで、「ぜひ横浜でもお願いします~!」とお伝えしました。その際は、横浜ベイクォーターにOPENした「乙こん」で「乙婚」なんてよいのでは・・・と妄想してワクワクしています。

アプリもイベントも、約50歳以上の男女のみが参加可能って嬉しいですよね。
50代婚活大人女子の皆様、ぜひみんなで楽しみながら婚活しましょう!

R50Time』公式HPはこちら

ご利用はこちらから登録お願いします!

ご利用はこちらから

株式会社ソーシャルサービスについて
当社は、「人生を変える、メディアをつくる」という理念のもと、企業活動や学校教育、医療現場で使われるメディアの開発を行っています。企業活動をサポートする「郵便局配布マガジン」「企業のリレーションメディア」、学校教育をサポートする「小学生教育副教材・未来クリエーター」、医療現場をサポートする「公益財団法人 日母おぎゃー献金基金の公式情報誌『あなたと』『あなたとぷらす』」等のメディアを発行するほか、2022年よりプログラム医療機器(SaMD)及びDTx(デジタルセラピューティクス)の開発を開始し、産後うつおよび高齢者うつの予防、診断及び治療補助となる医療機器の開発に取り組んでおります。

\どうして『R50Time』を作ったのかを動画でどうぞ/

Presenter

元町 美子
美容担当
元町 美子
3度の飯より美容好きな40代独身美女。ファッションやブランド、自分磨きに興味あり。
趣味:スキンケアやコスメの新製品を試すこと♡ エステ