• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

防犯・ライフハック

夏はカーテンを変えてリフレッシュ✨不要&捨てづらいカーテンの引き取りは【ニトリ】へ!「いつでも回収♪いつでもリユース・リサイクル」できる仕組みを構築  ニトリ磯子店で体験しました

~ニトリポイントプレゼントは8月13日(日)まで~

presenter プチプラッコ

わたしたちニトリグループは、資源の有限性を認識し、その有効活⽤と循環促進に取り組むことで、資源使⽤量と廃棄物排出量の削減に努めています。具体的には、「ごみを出さない」「ごみを減らす」「ごみを資源にまわす」企業となることを⽬指して、廃棄物の排出⾃体を減らすとともに、排出後においても埋⽴・単純焼却処分といった資源化されない廃棄物の削減に努め、排出前・排出後の両軸で活動を進めています。 カーテンは処分の際「まだ使えそうなので捨てづらい」「捨てることに罪悪感がある」という声が多い製品である一方で、個人ではリユース・リサイクルが難しく、大半がごみになってしまう実態がありました。 そのようなお客様の困りごと解決と、環境負荷軽減を目指し、2021年よりカーテンのリユース・リサイクルの取り組みを開始。2022年度は3度にわたり全国の店舗で実施し、約14.8万人のお客様が参加され、お持ち込みいただいた重量は約510トンにもおよびました。ほぼ全量がリユース・リサイクルされています。 そのなかでいただいた「せっかくなら、いつでも回収してほしい」というお客様の声。 そのような声になんとかお応えし、ごみとして捨てられてしまうカーテンを少しでも減らしたい想いから、このたびニトリは、カーテンを「いつでも」全国の店舗にお持ち込みいただき、「いつでも」リユース・リサイクルできる仕組みを構築いたしました。2023年6⽉19⽇(月)より常時、受付開始いたします。 カーテンの処分やお買い替えをご検討中のお客様はぜひ、ご不要になったカーテンをお近くの実施店舗にお持ちください。ニトリグループは今後も、ご協⼒いただいたお客様とともに持続可能な未来を⽬指してまいります。

株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役社⻑:武⽥ 政則氏 以下:ニトリ)は、2023年6⽉19⽇(月)より、全国のニトリ・ニトリEXPRESS・島忠・島忠ホームズ・ニトリホームズの店舗にて、ご不要なカーテンお持ち込みの常時受付が決定。

罪悪感なくカーテンを変えられるチャンス!わたしもやってみました。

ニトリ磯子店へ 古カーテンを持ち込み&ポイントGETしました🎉

全ての条件をクリアすると🎁800ポイント!
気になっていたキャンペーンがこちら。

6月19日(月)~8月13日(日)の期間に
カーテンをお持ち込みいただいた方に
ニトリポイント300ポイントをプレゼント🎁

上記に加え、以下条件に該当されるお客様に
更にニトリポイントをプレゼント🎁

■<300ポイントプレゼント>カーテンなどを
合計7,000円(税込)以上ご購⼊いただいたお客様

■<200ポイントプレゼント>ニトリアプリに
新規会員登録
いただいたお客様

ニトリ 磯子店

古いカーテンを持ち込み+新しく購入しました

遮光や遮熱度の高いカーテンに変えたい!
と思っても「まだ使えるのに捨ててしまうのは
もったいない・・・収納場所もない・・・」
そんな風に思う方も多いですよね。

でもリサイクルしてもらえるなら✨
そう思って、古いレースカーテンを1組
持ち込み、新しいものを購入しました。
サービスカウンターで手続き完了。
9月末にはポイントが入るそうです。

お得な機会にぜひどうぞ

【実施店舗】全国の「ニトリ」「ニトリEXPRESS」「島忠」「島忠ホームズ」「ニトリホームズ」全店舗
※「デコホーム」では実施しておりません。予めご了承ください。

※ポイントプレゼントは1回限り。    ※ポイントは9月末日までに付与されます。
※8月14日(月)以降もカーテンお持ち込みの受付は実施いたしますが、ポイントは付与されません。
※ポイント付与にはニトリメンバーズ会員(新規可)の加入が必要です。

持ち込み後のカーテンについて

リユースの様子(東南アジアのリサイクルショップの様子)

「リサイクルの様子」

お持ち込みいただいたカーテンは責任を持って、製品や⽣地としてリユースするほか、⾃動⾞の断熱材等としてリサイクルしてくださるとのこと。地球に優しく模様替えや買い替えができます。

「リサイクルの様子」の写真は、⾃動⾞の断熱材⽤の資材として「反⽑(繊維製品を、針状の専⽤機具で織りを崩し⽑⽻⽴たせ、綿状にしたもの)」から「フェルト」化した様子です。

お持ち込み対象品/お持ち込み条件

●不要なカーテン
(ドレープカーテン、レースカーテン
 どちらでも可◎)

●必ずカーテンフックを事前に外して
お持ちください。
(筆者はフックをジップロックに入れて
 保管し壊れた際のスペアにしています。)

●ニトリ購入品以外でもOK

カーテンの機能をUPして猛暑に備えよう

※販売元や状態にかかわらずお持ち込みください。
※カーテンフックは事前に外してお持ちください。(フックはお持ち込み対象外です)
※ブラインド・ロールスクリーン・カーテンレール等はお持ち込み対象外です。
※お持ち込み品はお返しできません。  ※配達時の受付は行っておりません。
※ニトリメンバーズ会員ご加入の方が対象となります。

ニトリさんからのメッセージ

わたしたちニトリグループは、資源の有限性
を認識し、その有効活⽤と循環促進に取り組む
ことで、資源使⽤量と廃棄物排出量の削減に
努めています。

具体的には、「ごみを出さない」「ごみを減ら
す」「ごみを資源にまわす」企業となることを
⽬指して、廃棄物の排出⾃体を減らすとともに
排出後においても埋⽴・単純焼却処分といった
資源化されない廃棄物の削減に努め、排出前・
排出後の両軸で活動を進めています。
カーテンは処分の際「まだ使えそうなので捨てづらい」「捨てることに罪悪感がある」という声が多い製品である一方で、個人ではリユース・リサイクルが難しく、大半がごみになってしまう実態がありました。

そのようなお客様の困りごと解決と、環境負荷軽減を目指し、2021年よりカーテンのリユース・リサイクルの取り組みを開始。2022年度は3度にわたり全国の店舗で実施し、約14.8万人のお客様が参加され、お持ち込みいただいた重量は約510トンにもおよびました。ほぼ全量がリユース・リサイクルされています。

そのなかでいただいた「せっかくなら、いつでも回収してほしい」というお客様の声。
そのような声になんとかお応えし、ごみとして捨てられてしまうカーテンを少しでも減らしたい想いから、このたびニトリは、カーテンを「いつでも」全国の店舗にお持ち込みいただき、「いつでも」リユース・リサイクルできる仕組みを構築いたしました。
カーテンの処分やお買い替えをご検討中のお客様はぜひ、ご不要になったカーテンをお近くの実施店舗にお持ちください。ニトリグループは今後も、ご協⼒いただいたお客様とともに持続可能な未来を⽬指してまいります。

ニトリグループは「つかいおわったあと」までを考える企業へ。

「未来にいいこと。みんなにいいこと。」のキャッチフレーズのもと、「つくる・はこぶ・つかう」それぞれのフェーズで、環境に配慮したものづくりを「Nitori's ecology」と位置付け、取り組みを進めています。さらに「つかいおわったあと」までを考え、お客様がご愛⽤した品を、「ごみとして捨てる」のではなく、ニトリにお持ち込みいただくことで、「資源」につなげ、お客様に安⼼してつぎのお買い物を楽しんでいただきたいと考えています。

ニトリグループは、現在3つのリサイクルの仕組みを持っています。
図①②の仕組みは既に全国展開しておりますが、③の仕組みも今後全国展開を⾒据えており、更なるお客様の困りごとの解決と、環境負荷軽減を⽬指しております。
この3つのリサイクルの仕組みを活⽤し、資源にまわせる製品の種類を拡⼤していくとともに、今回のように、期間を限定しないリサイクルの仕組みを構築してまいります。(ニトリグループ)

【編集後記】

筆者は引っ越しした時に、寝室も
リビングも安さ重視で購入したため💦
遮光・遮熱機能がなかったので・・・

猛暑が続く昨今を考えて今回は機能が
充実+気分がアガる可愛い柄
のカーテン
お揃いの枕カバーなどを購入しました。

全条件をクリアしてポイントも800GET!

夏も冬も快適に過ごしたい!

ファブリックでお手軽模様替え♪

ニトリ磯子店のスタッフさんは最近皆さん
とても感じがよくて相談しやすい◎
すっかりファンになりました。

カーテンの持ち込み+購入でポイントGET
したい方は、セルフレジではなくて
サービスカウンターに行ってくださいね。

ニトリで買った品でなくても大丈夫です。

夏を涼しく快適に過ごしてくださいね

カーテンを変えるだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変わり、リフレッシュできます!
お手軽で効果が高い模様替え+不要なカーテンがリサイクルされることにホッ。

この機会に柄も機能もお気に入りのカーテンに変えて快適に過ごすのはいかがでしょうか。

ニトリグループのサステナビリティ

・【ニトリのサステナブル】カーテン回収の取り組み

 

🌸スタリスは「アートとお花のある暮らし」を応援しています!

Presenter

プチプラッコ
プチプラ記事担当
プチプラッコ
100均や3COINS等の【プチプラ】をこよなく愛し、インテリアやファッションに取り入れて楽しんでいる。
DIYにも手を出したい!という野望から、ホームセンターに通い始めたところ。