体験
大人女子にぴったりの素敵ワークショップ開催!“100点のアートクレヨン画展×artwine.tokyo” コラボワークショップ🎨制作した作品を応募⇒隠れ家「日比谷OKUROJI」に展示されるチャンス✨超人気の美術系YouTuber・画家の「柴崎春通」氏と共同開発したART CRAYON(アートクレヨン)を思い切り楽しもう!
「100点のアートクレヨン画展」は2025年12月2日(火)から開催🎉
情報:ぺんてる株式会社さま
夢への道のり新しい趣味・レッスンわくわく♡イベント美術館・ギャラリーおひとりさま・ソロ活お花とアートのある暮らし鑑賞女子会喜ばれるプレゼントインスタ映えハンドメイド隠れ家&穴場スポット
ぺんてる株式会社さまが、artwine.tokyo株式会社さんと新たなコラボワークショップを実施するという素敵なお知らせが届きました!
「描いて終わり」ではなく、「描いた作品を発表できる」体験を通じて、アートクレヨンとの新しい出会いを楽しんでいただき、参加者へアートをより日常に感じていただける機会を創出します。
ぜひ詳細をご覧の上、ご参加ください。
ART CRAYON(アートクレヨン)とは
「アートクレヨン」は、クレヨンの手軽さで
油絵のようなタッチの絵を描くことができ、
筆圧によって線幅を自由自在にコントロール
できる柔らかなテクスチャで、鮮やかなまま
色を混ぜ合わせたり、何度も重ねたりして、
多彩な表現を愉しめる画材です。
✅アートクレヨン【商品頁】はこちら
もう一度、描きたくなるクレヨンとして
人気となり、プレゼントにもぴったり🎁
油絵のようなタッチの絵を描くことができ、
筆圧によって線幅を自由自在にコントロール
できる柔らかなテクスチャで、鮮やかなまま
色を混ぜ合わせたり、何度も重ねたりして、
多彩な表現を愉しめる画材です。
✅アートクレヨン【商品頁】はこちら
もう一度、描きたくなるクレヨンとして
人気となり、プレゼントにもぴったり🎁
アートクレヨンの商品特長
・混色が自在で、重色もできる、
まるで油絵のような表現力
・独自技術を応用し、鮮やかな発色を実現
・線を描いても面を塗っても、なめらかで
心地良いタッチ感
・カス出が少なく、周りを汚さない
(↑)
ぺんてるさんが、カス出を少なくするため
品質向上に取り組んできたそう。
・混色が自在で、重色もできる、
まるで油絵のような表現力
・独自技術を応用し、鮮やかな発色を実現
・線を描いても面を塗っても、なめらかで
心地良いタッチ感
・カス出が少なく、周りを汚さない
(↑)
ぺんてるさんが、カス出を少なくするため
品質向上に取り組んできたそう。
アートクレヨンは「大人が自由に描く豊かさを取り戻す」ことを目標に、200万人超のチャンネル登録者数(※ 2025年9月現在)を誇る画家・美術系YouTuberである柴崎春通氏と共同開発した、大人が日常で描くことに寄り添う画材です。
🎨柴崎春道氏
水彩画家、絵画講師、美術系YouTuberで“おじいちゃん先生”の愛称で親しまれる。ART CRAYON(アートクレヨン)の共同開発者。2017年からYouTubeにて『Watercolor by Shibasaki』を開始。チャンネル登録者200万人(2025年7月現在)。うち1割が海外からの視聴者である。
🎨柴崎春道氏
水彩画家、絵画講師、美術系YouTuberで“おじいちゃん先生”の愛称で親しまれる。ART CRAYON(アートクレヨン)の共同開発者。2017年からYouTubeにて『Watercolor by Shibasaki』を開始。チャンネル登録者200万人(2025年7月現在)。うち1割が海外からの視聴者である。
🍷1🍷 【ワインボトル1本付】ワインラベルアートwithアートクレヨン
ワークショップは、お題となるワインの
テイスティングからスタート。
ワイングラスにそっと顔を寄せ、ふわりと
立ちのぼる香りから浮かんだ色や風景を、
アートクレヨンでラベルサイズの紙に描い
ていきます。
五感と直感を使って、自分だけの視点と
出会うワークショップ。
完成したミニワインボトル、使用したアート
クレヨンはお持ち帰りいただけます。
テイスティングからスタート。
ワイングラスにそっと顔を寄せ、ふわりと
立ちのぼる香りから浮かんだ色や風景を、
アートクレヨンでラベルサイズの紙に描い
ていきます。
五感と直感を使って、自分だけの視点と
出会うワークショップ。
完成したミニワインボトル、使用したアート
クレヨンはお持ち帰りいただけます。
<開催日時>
2025年9月27日 (土) 18:00〜20:00
2025年10月19日 (日) 18:00〜20:00
✅詳細はこちら
開催場所:artwine.tokyo 上野根津店
〒110-0008 東京都台東区池之端3丁目3−9 花園アレイ205号室
2025年9月27日 (土) 18:00〜20:00
2025年10月19日 (日) 18:00〜20:00
✅詳細はこちら
開催場所:artwine.tokyo 上野根津店
〒110-0008 東京都台東区池之端3丁目3−9 花園アレイ205号室
🎨2🎨クロード・モネ 睡蓮 1908 withアートクレヨン
1908年、クロード・モネが描いた
名画「睡蓮」。この作品は、原画
も丸いキャンバスに描かれている
のが特徴です。
かわいらしいサイズと形のキャンバスに
まるでオイルパステルのような使い心地
のクレヨンで、本格的な模写を楽しみま
しょう。
講師による構図のとらえ方や色使いの
コツについての丁寧なアドバイスを
もとに「睡蓮」の世界に、あなた自身
の感性でそっと触れられるワークショ
ップです。
名画「睡蓮」。この作品は、原画
も丸いキャンバスに描かれている
のが特徴です。
かわいらしいサイズと形のキャンバスに
まるでオイルパステルのような使い心地
のクレヨンで、本格的な模写を楽しみま
しょう。
講師による構図のとらえ方や色使いの
コツについての丁寧なアドバイスを
もとに「睡蓮」の世界に、あなた自身
の感性でそっと触れられるワークショ
ップです。
アートクレヨンのなめらかな描き心地
と、特長の一つである「混色」を活か
して、美しいモネの池を表現✨
完成した作品、使用したアートクレヨン
はお持ち帰りいただけます。
お家での作品制作にもぜひご活用下さい。
と、特長の一つである「混色」を活か
して、美しいモネの池を表現✨
完成した作品、使用したアートクレヨン
はお持ち帰りいただけます。
お家での作品制作にもぜひご活用下さい。
“100点のアートクレヨン画展×artwine.tokyo” コラボワークショップについて
アートクレヨンの油絵のような表現力で仕上げられた「ミニワインボトルのラベルアート」や、「クロード・モネ《睡蓮》1908」を題材にした作品など、特別な一枚を作れる大人のためのワークショップ体験をお楽しみいただけます。そこで完成した作品を「100点のアートクレヨン画展」にご応募いただくことで、作品を制作する場所だけでなく、発表する機会も創出します。
ご応募いただいた作品から厳選された100点は、2025年12月2日(火)から開催される「100点のアートクレヨン画展」の会場である「日比谷OKUROJI」で展示。さらにその中から10名に、審査員賞として「賞金10万円」を贈呈します。
「日比谷OKUROJI」は、JR新橋駅・有楽町駅間の高架下にある商業施設であり、100年以上の歴史に潜む、知る人ぞ知る大人の隠れ家です。
特別なワークショップでアートクレヨンを体験し制作した作品を、特別な展覧会へ応募することもできる、大人のためのコラボレーション企画です。
ご応募いただいた作品から厳選された100点は、2025年12月2日(火)から開催される「100点のアートクレヨン画展」の会場である「日比谷OKUROJI」で展示。さらにその中から10名に、審査員賞として「賞金10万円」を贈呈します。
「日比谷OKUROJI」は、JR新橋駅・有楽町駅間の高架下にある商業施設であり、100年以上の歴史に潜む、知る人ぞ知る大人の隠れ家です。
特別なワークショップでアートクレヨンを体験し制作した作品を、特別な展覧会へ応募することもできる、大人のためのコラボレーション企画です。
「100点のアートクレヨン画展」について
「100点のアートクレヨン画展」は、アート
クレヨンでクレヨン画に取り組む全ての人
のための展覧会です。
アートクレヨンが持つ多様な表現の可能性を
広く知っていただき、描く楽しみや、仲間と
共有する場として、2025年8/8(金)より
作品募集を開始しました。
クレヨンでクレヨン画に取り組む全ての人
のための展覧会です。
アートクレヨンが持つ多様な表現の可能性を
広く知っていただき、描く楽しみや、仲間と
共有する場として、2025年8/8(金)より
作品募集を開始しました。
ご応募いただいた作品の中から100点を厳選。
100名の中から10名の方に審査賞を贈呈。
同年12月には「日比谷OKUROJI」で展覧会を
開催します。
また、全ての応募作品は当サイト上で鑑賞
することができ、応募期間中から「アート
クレヨンのオンライン展示会」としても
お楽しみいただけます。
100名の中から10名の方に審査賞を贈呈。
同年12月には「日比谷OKUROJI」で展覧会を
開催します。
また、全ての応募作品は当サイト上で鑑賞
することができ、応募期間中から「アート
クレヨンのオンライン展示会」としても
お楽しみいただけます。
<応募期間>
2025年8月8日(金)13:00~2025年10月30日(木)23:59【締切】
<審査員>
・柴崎春通氏:水彩画家、絵画講師、美術系YouTuber
・山田五郎氏:評論家
・石垣淳一:ぺんてる株式会社 代表取締役社長
<応募資格・応募要項>
・年齢、性別、職業、国籍は問いません。どなたでもご応募いただけます。
・グループでの応募は不可とします。
・応募作品はコンクールや公募展などで未発表のものに限ります。(個展や個人SNSでの発表作品は可)
・参加費は無料です。
<全体スケジュール>
・作品受付開始:2025年8月8日(金)
・作品受付終了:2025年10月30日(木)
・結果発表:2025年11月上旬
・展示期間:2025年12月2日(火)〜12月7日(日)
<その他、応募に関する詳細はこちら>
✅「100点のアートクレヨン画展」応募ページ(応募プラットフォームAWRD内)
2025年8月8日(金)13:00~2025年10月30日(木)23:59【締切】
<審査員>
・柴崎春通氏:水彩画家、絵画講師、美術系YouTuber
・山田五郎氏:評論家
・石垣淳一:ぺんてる株式会社 代表取締役社長
<応募資格・応募要項>
・年齢、性別、職業、国籍は問いません。どなたでもご応募いただけます。
・グループでの応募は不可とします。
・応募作品はコンクールや公募展などで未発表のものに限ります。(個展や個人SNSでの発表作品は可)
・参加費は無料です。
<全体スケジュール>
・作品受付開始:2025年8月8日(金)
・作品受付終了:2025年10月30日(木)
・結果発表:2025年11月上旬
・展示期間:2025年12月2日(火)〜12月7日(日)
<その他、応募に関する詳細はこちら>
✅「100点のアートクレヨン画展」応募ページ(応募プラットフォームAWRD内)
「artwine.tokyo株式会社」について
ゴッホやモネなどの歴史的名画や抽象画を
描くアート体験を通じて、「創作活動による
心の癒し」を提供するワークショップ。
ホスピタリティ溢れる経験豊富な講師陣
が一から丁寧に描き方をお教えするので、
初心者の方でも完成度の高い作品を制作
することができます。
また、専属ソムリエが選ぶ "絵画とペア
リング" した特別なワインを🍷お楽しみ
頂けます。
描くアート体験を通じて、「創作活動による
心の癒し」を提供するワークショップ。
ホスピタリティ溢れる経験豊富な講師陣
が一から丁寧に描き方をお教えするので、
初心者の方でも完成度の高い作品を制作
することができます。
また、専属ソムリエが選ぶ "絵画とペア
リング" した特別なワインを🍷お楽しみ
頂けます。
【編集後記】
ぺんてる株式会社 × artwine.tokyo 新たなコラボワークショップのご紹介はいかがでしたか?
「おじいちゃん先生」「柴崎おじいちゃん」として親しまれる超人気インフルエンサーの柴崎春通氏、わたしたちも大ファンで個展にお伺いしました。YouTubeチェンネル『Watercolor by Shibasaki』の印象そのままの、とても優しく素敵な方で癒されて、ますます絵画やアートが大好きになりました!
そんな柴崎春通さんと「ぺんてる」さんが共同開発した大人のクレヨン「ART CRAYON(アートクレヨン)」の可能性やワクワクを、この機会にぜひ体験してみてくださいね。
「おじいちゃん先生」「柴崎おじいちゃん」として親しまれる超人気インフルエンサーの柴崎春通氏、わたしたちも大ファンで個展にお伺いしました。YouTubeチェンネル『Watercolor by Shibasaki』の印象そのままの、とても優しく素敵な方で癒されて、ますます絵画やアートが大好きになりました!
そんな柴崎春通さんと「ぺんてる」さんが共同開発した大人のクレヨン「ART CRAYON(アートクレヨン)」の可能性やワクワクを、この機会にぜひ体験してみてくださいね。
🖍製品に関するお問合せ🖍
ぺんてる株式会社 お客様相談室 (フリーダイヤル)0120-12-8133
夢への道のり新しい趣味・レッスンわくわく♡イベント美術館・ギャラリーおひとりさま・ソロ活お花とアートのある暮らし鑑賞女子会喜ばれるプレゼントインスタ映えハンドメイド隠れ家&穴場スポット

M&A
20代&50代の母娘。時々壮絶な喧嘩もするが基本仲良し。二人で食事や旅行に行く時は、洋服やメイクがそれぞれイタくないかなど、仕事もお洒落もアドバイスしあっている。
出没地:母娘プランがある温泉やホテル
出没地:母娘プランがある温泉やホテル