体験
【取材レポ】宇宙と食を楽しく学びながら人生が変わる感動の一日✨野口名誉館長と「クイズで学ぼう!宇宙飛行士 野口聡一の宇宙と食のせかい」 日清食品のカリスマ創業者✨安藤百福さまの理念とDNAが息づく『カップヌードルミュージアム 横浜』 で7/29(火)に開催🎉【詳細&感想口コミレビュー】
~8月中旬にアーカイブ配信予定!~
取材ご協力:日清食品ホールディングス株式会社さま
美術館・ギャラリーライフスタイルインタビューパワスポ巡りお家でグルメSDGs車&ドライブ喜ばれるプレゼントおすすめセミナー隠れ家&穴場スポット【スタリス☆太鼓判】夢への道のり推し活わくわく♡イベント子育てママ♪BABY&KIDS
横浜みなとみらいの人気施設『カップヌードルミュージアム横浜』で、宇宙飛行士 野口聡一名誉館長が講師を務める「クイズで学ぼう! 宇宙飛行士 野口 聡一の宇宙と食のせかい」開催!
日清カップヌードル&安藤百福さんの大ファンの【スタリス☆横浜】も取材させていただきました。
素晴らしい空間、お子様たちのキラキラした瞳、野口名誉館長の優しさあふれる進行、大人も興味深く楽しめるクイズなど、感動しっぱなし。
ぜひ多くのお子様と保護者の皆様に、「夢を持ったり、興味を広げるきっかけ」になる素晴らしい特別セミナーを知っていただきたく、詳細レポートと感動POINTをまとめましたのでぜひご覧ください。
『カップヌードルミュージアム』は安藤百福さんの想いが息づく、特別な空間✨
なった『カップヌードルミュージアム横浜』
のなんともいえない素敵さとパワスポ感。
特別セミナーに集まったみんなのワクワク
も手伝って、まるで創業者の安藤百福さん
が見守ってくれているかのように、温かく
心澄み渡る神聖な空間に感じました。
安藤 サクラさんが主演したNHKの朝ドラ
「まんぷく」のモデルとなった日清食品
創業者・安藤 百福 (あんどう ももふく)氏
は、地球の食文化を革新したカリスマです。
おさらいすると1958年に世界初のインスタント
ラーメン“チキンラーメン”を発明し、1971年に
は世界初のカップ麺“カップヌードル”を発明!
氏が96年間の生涯を通じて持ち続けた「創造的
思考」や「子どもたちに発明・発見の大切さを
伝えたい」との想いを具現化するために、設立
した体験型食育ミュージアムなのです。
数年ぶりにお伺いしたのですが、2011年に
オープンしたとは思えないほど美しく綺麗
で、今見てもお洒落で未来的。
総合プロデュース 佐藤可士和 (さとうかしわ)
さんのこだわりが光ります。
ご覧の通り、シンプルな高い天井が斬新!
宇宙とつながっているパワースポットに
感じてしまいました。(※個人の感想です)
百福さんの理念をカタチにした施設だから
こそ、セミナー内容が心に響くんですね。
●内容:野口名誉館長が講師を務める特別セミナーは2022年から毎年開催しており、「夏休みの学べるイベント」として大好評!今回のセミナーは4回目となり、講師をつとめる野口聡一名誉館長が出題するクイズとその解説を通して、「宇宙の不思議や食と栄養の大切さ」を楽しみながら学びます。
●会場参加者30名 (小学4~6年生・抽選) +オンライン参加者1,000名 (先着順・年齢制限なし)
※その他の詳細は「参加者を募集した際の記事」をご覧ください
いよいよセミナーSTART🎉学びと驚きに満ちた時間
野口聡一宇宙飛行士」は横浜市ご出身。
緊張した面持ちで待つ参加者さんたちの前に
憧れの野口聡一さんが登場!会場内が拍手と
興奮に包まれます。
まずは出欠確認からスタート。ひとりひとりの
名前を野口さんが呼んでくださり、「はい」と
返事をして手を上げます。
なのですが、これが結構難しい!
ただ、ヒントを優しく添えてくれてユーモアも
盛り込んでくれるので、皆すぐにリラックス。
ほのぼの&のびのびムードで、考えた答えの札
を挙げていきます。
正解やその解説も本当に面白く、実際に宇宙
空間で撮影された動画や安藤百福さんの貴重
な会見映像も登場!
大人たちや報道陣も思わず前のめりで夢中に
なっていました。
宇宙食ラーメン「スペース・ラム」が誕生して
20年。無重力状態で食べるための様々な工夫が
加えられ、味にも野口さんのリクエストが!
宇宙食は美味しさも大切な要素なんですね♪
さて画像の問題、皆様はおわかりになりますか?8月中旬に本セミナーがアーカイブ配信される予定とのことなので、正解や楽しい解説はぜひそこでご覧ください。
👑全問正解は1名!成績優秀者にプレゼント&記念撮影
好成績だった子どもたちも多かったのです
が、最後の難問でつまづいた人が続出。
会場で、全10問を正解した方は1名👑
惜しくも9問正解だったのは7名でした。
それでも、みんなで一緒に楽しくクイズに
取り組んだことで、参加者の皆さんの顔は
全員、晴れ晴れ。よく頑張りました!
飛行士だから知っている すばらしき宇宙の
図鑑」が、直々にプレゼントされました!
子どもも大人も知っておきたい、驚くべき宇宙
の世界。宇宙滞在期間 344日超えの宇宙飛行士
野口聡一さんならではの本。
目次を見るだけでワクワクします!
「大人だって夢をあきらめず、頑張ろう!」というパワー+いろいろ考える有難い機会を貰えます。
実際に夢を叶えた安藤百福さん、野口聡一さんをこの空間でリアルに感じることができたからこそ。
夢が広がるきっかけを与えてくれる神セミナー
印象的だったのは、ほぼ全員が手を挙げた事!
宇宙への好奇心があふれ、まさに「未来と夢
を切り開く情熱」がそこにありました。
1つ1つ丁寧にわかりやすく答えてくださり
大満足の充実セミナーはお開き。
お子様たちからもたくさんのパワーを貰えて
感動しっぱなし。ありがとうございました。
の有能な選ばれた方のみが行く別世界...と
思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
野口さんは、ボーイスカウトで野山を駆け回
った経験や体力作り、仲間とチームで協力し
困難を乗り越えた体験が役に立ったそうです。
チームワークに加え、いろいろな人や、色々
な国の人と接する経験も望ましいとのこと。
子どもたちにとっては、野口名誉館長から直接話を聞くことができる、夏休みの貴重かつ最高の機会。また、保護者側としても、人生や夢、子育てや教育などを考えるきっかけとなるセミナーだったのではないでしょうか。ぜひ多くの方に知っていただければ幸いです。
【防災備蓄に】カップラーメンやカレー飯を常備
方も多いのではないでしょうか。
口にすると、タイムスリップしたように
いつでも学生の頃に戻ります。
(ちなみに筆者はチリトマト味もカレー味
も好きですが変わらぬ元祖の味が最高!)
また、「カレーメシ」が発売された時は
あまりの美味しさに衝撃を受けました。
「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」
は、いただいた事がなかったのですが
美味しさはそのまま、栄養素とおいしさの
完全なバランスを追求した「完全メシ」と
のことで常備しておきたいですよね。
(※PRやアフィではなく純粋なご紹介です)
お湯を注ぐだけで、懐かしさと安心感が広がる美味しさは、いざという時の心強い味方。
台風や災害の時の非常食にローリングストックし、防災リュックにも必ず入れておきたいアイテムです。
夢を諦めそうになったり、くじけそうになったら、カップヌードルを食しながら(またはカップヌードルミュージアムへ行って)、尊敬する安藤百福さんの「クリエイティブな発想」と「最後まであきらめない執念」、そして野口聡一さんの宇宙でのエピソードと今日のセミナーを思い起こそう!と心に誓った夏の日でした。
施設も安心&快適✨ご家族連れも大歓迎!
駐車場が40台完備されているので
猛暑や雨の日も安心。
✅アクセスはこちら(公式HP)
広くて清潔なトイレ、赤ちゃん連れに
便利な授乳スペース(1階のエントラ
ンスホール大階段下)もありました。
大型トランクやベビーカーなど、ロッ
カーに入らないお荷物はお預かりする
ことができないのでご注意くださいね。
✅館内設備については、こちらのページ
から
✅展示・アトラクション詳細はこちらから
『カップヌードルミュージアム 横浜』の中で、野口名誉館長も一押しなのが、「百福の研究小屋」。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋を忠実に再現。「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば、ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」 そんな気づきとメッセージがこの小屋に込められていて、勇気をもらえます。
\横浜みなとみらいへようこそ/
お向かいには「よこはまコスモワールド」の大観覧車や、昨夏リニューアルし活気づく「横浜ワールドポーターズ」があり、横浜みなとみらいの景色を楽しみながら、はしごして楽しめるのも嬉しい。
ご家族やお友達と『カップヌードルミュージアム横浜』&そのご近所に遊びにきてください!
【編集後記】日清食品さまの理念と温かさを全身で感じられるスーパーイベント
優しく声をかけてくださり、冷たいお茶を配る
お心遣いまで。名刺もとても可愛い!
安藤百福さんの発明や遊び心、優しさが社風
と社員の方たちに受け継がれているのだなと
ここでも感動してしまいました。
全体を撮りたい方は、道路を渡って観覧車側からも撮影すると良いそう♪(写真右)
ミュージアムを記念撮影する際は、ぜひ参考になさってくださいね。
『カップヌードルミュージアム横浜』は平日でも大盛況🎉
わたしもぜひ次はプライベートで訪れたいと楽しみにしています。
本記事がお役に立つと嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
【まとめ】野口名誉館長が講師を務める子ども向け特別セミナーは「夏休みの学べるイベント」として毎年開催し大好評!対象となる小学4~6年生の方は会場参加が一番のおすすめですが、オンラインセミナーでしたら大人の方もOK◎ 来年はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
そしてまるでパワースポットのようにインスピレーションとパワーをいただける、『カップヌードルミュージアム横浜』も、もちろんぜひ!
見て、さわって、遊んで、食べて、楽しみながら発明・発見のヒントを学び取り、自分だけのクリエイティブシンキングや夢を見つけてくださいね。
野口名誉館長、素晴らしいセミナーと貴重なお話を誠にありがとうございました!
「カップヌードルミュージアム 横浜」について
住 所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
開館時間:10:00 ~ 18:00 (入館は17:00まで)
休 館 日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
入 館 料:大人500円 (税込)、高校生以下は無料
アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩8分
JR、市営地下鉄線「桜木町駅」より徒歩12分
YOKOHAMA AIR CABIN 「運河パーク駅」より徒歩5分
✅横浜エアキャビン 体験レポート記事はこちら
美術館・ギャラリーライフスタイルインタビューパワスポ巡りお家でグルメSDGs車&ドライブ喜ばれるプレゼントおすすめセミナー隠れ家&穴場スポット【スタリス☆太鼓判】夢への道のり推し活わくわく♡イベント子育てママ♪BABY&KIDS