体験
【ご招待】劇団四季 ミュージカル『アラジン』東京公演に【横浜市内在住・在学の高校生189名を無料招待】🎉”自由”を求め、大いなる”希望”を胸に、”未来”へと向かう物語『アラジン』この機会にぜひご応募ください!
~東京公演(7/24(木)、7/25(金)~
情報提供:横浜市
新しい趣味・レッスンわくわく♡イベントボランティア活動美術館・ギャラリーおひとりさま・ソロ活鑑賞女子会推し活夢への道のり
ⓒDisney 撮影:荒井健
\申込締切は6/17(火)まで/
横浜市は、次世代育成の取組の一つとして、大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]で上演中の劇団四季 ミュージカル『アラジン』 東京公演(7/24(木)、7/25(金))に、横浜市内在住又は在学の高校生189人を無料でご招待します。
高校生の皆さま、ぜひご応募ください!
劇団四季 ミュージカル『アラジン』
『アラジン』ってどんな舞台?
砂漠に囲まれた神秘と魅惑の都アグラバー。貧しい青年アラジンと王宮を抜け出した王女ジャスミンは、偶然出会い、心を通わせていく。そんなとき、傭兵に捕らえられたアラジンは一人の老人に助けられる。
実はこの老人こそ、アグラバーの乗っ取りをたくらむ邪悪な大臣ジャファーだった。
命拾いしたアラジンは老人に頼まれ「魔法の洞窟」へ向かう。そこで偶然、魔法のランプの精ジーニーの主人となり…
砂漠に囲まれた神秘と魅惑の都アグラバー。貧しい青年アラジンと王宮を抜け出した王女ジャスミンは、偶然出会い、心を通わせていく。そんなとき、傭兵に捕らえられたアラジンは一人の老人に助けられる。
実はこの老人こそ、アグラバーの乗っ取りをたくらむ邪悪な大臣ジャファーだった。
命拾いしたアラジンは老人に頼まれ「魔法の洞窟」へ向かう。そこで偶然、魔法のランプの精ジーニーの主人となり…
189人を御招待!
■日程
令和7年7月24日(木)、7月25日(金)
13時30分開演(両日とも)
(上演時間:約2時間45分 ※休憩含む)
■会場
大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]
(東京都港区東新橋1-8-2)
■対象
横浜市内在住または在学の高校生189人(※当日生徒手帳等で確認します。)
※1回の応募で2名まで応募できます。
■応募締切
令和7年6月17日(火)23時59分まで
■応募方法
インターネットの専用応募フォームからお申し込みください。
令和7年7月24日(木)、7月25日(金)
13時30分開演(両日とも)
(上演時間:約2時間45分 ※休憩含む)
■会場
大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]
(東京都港区東新橋1-8-2)
■対象
横浜市内在住または在学の高校生189人(※当日生徒手帳等で確認します。)
※1回の応募で2名まで応募できます。
■応募締切
令和7年6月17日(火)23時59分まで
■応募方法
インターネットの専用応募フォームからお申し込みください。
※高校生の方のみの招待となります。(保護者の方のお席はご用意できません。)
※車いす席や介助者の席のご用意はありません。車いすをご利用の方は、車いすから一般席へ移動していただければ鑑賞可能です。
※当選本人以外の方は参加することができません。
※必要事項の記載がない場合、抽選の対象となりません。
※応募者多数の場合、抽選となります。抽選結果は7月上旬にメールでお知らせいたします。
※お席はお選びいただけません。
※車いす席や介助者の席のご用意はありません。車いすをご利用の方は、車いすから一般席へ移動していただければ鑑賞可能です。
※当選本人以外の方は参加することができません。
※必要事項の記載がない場合、抽選の対象となりません。
※応募者多数の場合、抽選となります。抽選結果は7月上旬にメールでお知らせいたします。
※お席はお選びいただけません。
【編集後記】
2014年3月の開幕以来、連日のスタンディングオベーションが続き、週間興行収入も常にトップクラスに位置している『アラジン』は、現代の観客からの圧倒的な支持を得る、その名の通りの大ヒットミュージカル。
この機会にぜひ、体験してみてくださいね。
この機会にぜひ、体験してみてくださいね。
■日程
令和7年7月24日(木)、7月25日(金)
13時30分開演(両日とも)
(上演時間:約2時間45分 ※休憩含む)
■会場 大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]
(東京都港区東新橋1-8-2)
新しい趣味・レッスンわくわく♡イベントボランティア活動美術館・ギャラリーおひとりさま・ソロ活鑑賞女子会推し活夢への道のり

エンドライター
「奥様は魔女」の母エンドラに憧れているマルチライター。数誌の読モや有名誌ライターを経て色々な媒体で活躍中。コミックエッセイの蔵書は数百冊にものぼり【コミックエッセイ研究家】としてひっそりデビュー。
好きなもの:珈琲と酒 工場見学
好きなもの:珈琲と酒 工場見学