• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

体験

【三溪園】蓮を見て、触れて、楽しむ「観蓮会」今夏も開催!休日の早朝に開園する特別な12日間✨蓮の葉を使ったワークショップや、観蓮会限定の朝食メニューも愉しんで

7/20(土)~8/12(月)の金・土・日・祝日の12日間

presenter 伊奈 乃彩

早朝に咲く大輪の蓮の花を満喫!横浜・三溪園 観蓮会 <7/22~8/14の金・土・日・祝日のみ開催> 朝のすがすがしい空気の中で大輪の蓮の花を満喫!園内をめぐるガイドツアーや蓮を使った体験イベントも開催 横浜市 2022年6月17日 14時21分 0 国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)では、2022年7月22日(金)から8月14日(日)の金・土・日曜日・祝日の13日間 『観蓮会』 を開催します。 三溪園完成100周年を迎えた今年は、より多くの方に観賞していただけるよう金曜日も開催しますので、朝7時から早朝に咲く蓮を見て触れて楽しむことができます。 期間中は、限定特別朝食メニューのご提供、蓮にゆかりのある古建築を学芸員がご紹介する『蓮めぐり』、お子様向けの体験イベント『はすあそび』などを実施します。

大好きな三溪園さま。
毎年楽しみにしている、素敵な朝活イベントがやってきました!

国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)では、2024年7月20日(土)から8月12日(月)の金・土・日・祝日の12日間にわたり、蓮を見て、触れて、楽しめる「観蓮会」を開催します。

「観蓮会」概要

【日 程】
7/20(土), 21(日), 26(金), 27(土), 28(日),
8/2(金), 3(土), 4(日), 9(金), 10(土), 11(日),12日(月祝)

【時 間】7:00~(閉園17:00)

【料 金】入園料のみ (一部イベントは有料)

早朝からおおにぎわい!観蓮会に参加した時の様子

泥の中から清らかな花を咲かせることから、徳の高い花として尊ばれている蓮は、明け方から咲き始めます。筆者も過去に参加させていただきましたが、早朝から本当に沢山の方が本格的なカメラを手に集まっていて驚きました。カメラ女子やお着物散策をしたい方にもおすすめです。

「観蓮会」期間中は朝7時より開園。咲いたばかりの蓮を鑑賞できるほか、遊びを通して学べる「蓮の体験コーナー」、うちわやのれんづくりの「ワークショップ」を開催します。また、園内の茶店では「朝食メニュー」もご用意。

ワークショップ「蓮の葉を使った団扇づくり」

蓮の葉を自由に貼り、色付けを楽しむアートワークショップ

蓮の葉を自由に貼り、色付けを楽しむアートワークショップ。
大人も子供も自由な発想でオリジナルの団扇づくりを楽しめます。
会場では蓮の葉を使ったパネルなど、1点もののアート作品の展示もおこないます。

日程 | 7月20日(土), 21日(日), 8月3日(土), 4日(日)
時間 | 9:00~15:00(所要時間30分)
会場 | 三溪記念館 エントランスホール
定員 | 1日100名限定
料金 | 事前申込 3,000円(税込・入園料別)
    当日参加 3,500円(税込・入園料別)
申込 | 事前予約優先
主催 | ボタニ―ペインティング運営事務局 

ワークショップ「和紙のれんワークショップ」

絵を描くのが苦手な方やお子様でも◎

和紙製ののれんに消しゴムスタンプで思い思いの色をつけていくワークショップ。
原画をご用意していますので、絵を描くのが苦手な方やお子様でも気軽に参加できます。
もちろん、水彩でお好きな画を描くことも可能です。

日程 | 7月28日(日)
時間 | 10:00~10:30 / 10:30~11:00 / 11:00~11:30 / 11:30~12:00
13:30~14:00 / 14:00~14:30 / 14:30~15:00 (所要時間30分)
会場 | 三溪記念館 エントランスホール
定員 | 1回6名限定
料金 | 1,000円(税込・入園料別)
申込 | 事前予約優先。詳細はsohkoh-art@nifty.comへお問い合わせください。
主催 | 蒼昊美術會(そうこうびじゅつかい)

体験型イベント「蓮の体験コーナー」

茎の糸とり体験  撮影:【スタリス☆横浜】

蓮の茎の糸、見えますか?!(※PCの方は画像をクリックすると拡大します) 撮影:【スタリス☆横浜】

お子様わくわくの無料イベント♫

三溪園に生育している蓮は主に原始蓮で背丈が高く繁殖力の強い品種です。
蓮の体験コーナーではボランティアスタッフのサポートのもと、蓮の茎や葉を使った遊びを通して他の植物にはない蓮の生態について学んでいきます。
小さなお子様でも保護者の付き添いがあれば、気軽にご参加いただけます。

日程 | 7月20日(土), 21日(日), 26日(金), 27日(土), 28日(日),
8月2日(金), 3日(土), 4日(日), 9日(金), 10日(土), 11日(日),12日(月祝)
時間 | 7:00~8:30
会場 | 外苑 蓮池周辺
内容 | 葉っぱのお面づくり、茎の糸とり体験、蓮の葉シャワー、蓮の種・果托のプレゼント(寄付形式)
料金 | 無料(入園料別)

限定朝食メニュー

※写真はイメージです。料金は全て税込価格です。

おかゆを目的にご来園される方も多い、人気の観蓮会限定朝食メニュー!
各茶店が趣向をこらした朝食はさっぱりとして胃にも優しいと評判です。
各店ともに7時から営業し、先着順でご提供。

その他夏のイベント

■所蔵品展「蓮が咲くとき」

三溪園の創設者 原三溪は蓮をとりわけ好み、
自らが構想した茶室を「蓮華院」と名づけ
愛用したり、晩年を過ごした隠居所には蓮の
意匠をあしらったりと、園内には蓮にまつわる
建物が数多く残されています。


そして、書画を嗜んだ原三溪が最も多く
描いたのは蓮の花とも言われています。

本展示では、三溪が描いた蓮や蓮を
モチーフにした美術工芸品などを
ご紹介します。



日程 | 7月5日(金)~9月3日(火)

時間 | 9:00~17:00
最終入場16:30
観蓮会開催日は8:00~17:00)

料金 | 無料(入園料別)


早朝に「観蓮会」で蓮をみたあとは
ぜひこちらの素敵なアートも鑑賞して
くださいね。

原三溪「蓮華図」(1937)

約40点の朝顔を日替わりで展示

朝顔展
江戸時代から盛んに栽培され多くの人に親しまれている朝顔。本展では直径20㎝を超える「大輪朝顔」や花や葉が変異した「変化朝顔」など、約40点の朝顔を日替わりで展示します。
🎁期間中は毎日10:00から朝顔の苗の抽選プレゼントもおこないます。(1日10名限定)

日程| 7月27日(土)~31日(水)
時間| 9:00~12:00
会場| 外苑 中央広場 月影の茶屋
内容| 朝顔の展示、朝顔の作り方相談、種・苗の販売
(販売は商品が無くなり次第、終了)
料金| 無料(入園料別)  
主催| 公益財団法人三溪園保勝会、横浜朝顔会
後援| 横浜市みどり環境局、公益財団法人横浜市緑の協会

三溪園について

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家・原三溪によって創られ、1906年(明治39)5月1日に一般公開されました。約17.5ha(東京ドーム約3.7個分)に及ぶ園内には、廃仏毀釈などによる荒廃から守るため、京都や鎌倉などから移築された歴史的価値の高い建造物が巧みに配置されており、古建築と自然が調和した四季折々の景色が楽しめる日本庭園です。開園当初は「遊覧御随意」を掲げ外苑を24時間無料開放するなど、「美しいものはみんなで一緒に楽しむもの」という原三溪の想いが反映されています。原三溪の存命中は新進芸術家の育成と支援の場ともなり、横山大観、下村観山、前田青邨らを輩出するなど、日本美術への貢献も評価されています。戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28)に原家から横浜市に譲渡されるのを機に財団法人三溪園保勝会が設立され、現在に至ります。2007年(平成19)には国の名勝に指定され、現在園内にある17棟の古建築のうち10棟が重要文化財、3棟が横浜市指定有形文化財に指定されています。

「観蓮会」7/20(土)~8/12(月)の金・土・日・祝日の12日間

早朝の爽やかな空気の中、大好きな三溪園で蓮も鑑賞できて、素敵なワークショップも本当に楽しく感動でした。ご家族で楽しめますのでぜひどうぞ!

施設名    三溪園(さんけいえん)【公式HP】
運 営    公益財団法人三溪園保勝会
所在地   〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
連絡先   TEL 045-621-0635

 入園料   大人900円/小中学生200円
横浜市内在住の65歳以上700円(公的証明書の提示が必要)

開園時間    9:00~17:00(最終入園16:30)
     観蓮会開催日は 7:00 開園    

三渓園 入口

アクセス  JR根岸線根岸駅から市営バスで10分「本牧」下車、徒歩10分
横浜駅東口から市営バスで40分「三溪園入口」下車、徒歩5分

Presenter

伊奈 乃彩
エディター
伊奈 乃彩
徳川の寵愛を受けた歴史ある【花園山桜井寺】~弘仁4 年(813 年)建立~先代住職【俊英】の曾孫。「日本の財産でもあるお寺や神社にもっと足を運ぼう」をテーマに2015 年より寺社仏閣&和文化応援プロジェクトを開始。
趣味:着物 料理