• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

体験

【三溪園】早朝に咲く大輪の「蓮の花」を満喫!今年は園内を巡るガイドツアーや、蓮を使った体験イベント&素敵なボタニーペインティングのワークショップも開催♪横浜・三溪園 観蓮会

7/22~8/14の【金・土・日・祝日】のみ開催

presenter 伊奈 乃彩

早朝に咲く大輪の蓮の花を満喫!横浜・三溪園 観蓮会 <7/22~8/14の金・土・日・祝日のみ開催> 朝のすがすがしい空気の中で大輪の蓮の花を満喫!園内をめぐるガイドツアーや蓮を使った体験イベントも開催 横浜市 2022年6月17日 14時21分 0 国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)では、2022年7月22日(金)から8月14日(日)の金・土・日曜日・祝日の13日間 『観蓮会』 を開催します。 三溪園完成100周年を迎えた今年は、より多くの方に観賞していただけるよう金曜日も開催しますので、朝7時から早朝に咲く蓮を見て触れて楽しむことができます。 期間中は、限定特別朝食メニューのご提供、蓮にゆかりのある古建築を学芸員がご紹介する『蓮めぐり』、お子様向けの体験イベント『はすあそび』などを実施します。

国指定名勝「三溪園」では、2022年7月22日(金)から8月14日(日)の金・土・日曜日・祝日の13日間 『観蓮会』 を今年も開催!

三溪園完成100周年を迎えた今年は、より多くの方に観賞していただけるよう金曜日も開催してくださるのが嬉しい◎朝7時から早朝に咲く蓮を見て触れて楽しむことができます。

期間中は、限定特別朝食メニューのご提供、蓮にゆかりのある古建築を学芸員がご紹介する『蓮めぐり』、お子様向けの体験イベント『はすあそび』、素敵な有料ワークショップもあるので、ぜひ詳細をご覧ください。

『観蓮会』 イベント概要

<日程> 7/22(金), 23(土), 24(日), 29(金), 30(土), 31(日),
8/5(金), 6(土), 7(日), 11(木・祝), 12(金), 13(土), 14(日)
<時間> 7:00~(閉園17:00)
<場所> 三溪園 外苑 蓮池周辺
<料金> 入園料のみ (体験イベントは一部有料)

学芸員ガイド・朝食付き特別ツアー『蓮めぐり』

白雲邸 扁額と三溪棚

「待春軒」の新・早朝限定メニュー『夏の朝ごはん』

仏教美術を茶の湯の世界に取り入れた原三溪の美意識により創り上げられた三溪園には、蓮池だけでなく古建築や 石造品など、いたるところに蓮が隠されています。本ツアーでは、学芸員とともに園内に秘められた蓮をめぐり、 庭園の世界観と蓮の魅力に迫ります。


<開催日> 7/30(土), 31(日), 8/5(金), 6(土), 7(日), 11(木・祝), 12(金), 13(土), 14(日)
<時間> 8:00~9:30園内ツアー 9:35~お食事
<定員> 各日10名
<対象> 高校生以上
<内容> 学芸員ガイドツアー、待春軒でのお食事
<料金> 1人あたり5,200円(税込・入園料込・食事付)
<申込> オンラインサービスPeatixにて販売中

※7/22,23,24,29は開催しません。
※年間パスポートの有無、年齢、お住まいに関わらず、一律の価格となります。

体験型イベント『蓮の葉を使った竹の団扇づくり』

好きな蓮の葉を選んで、気持ちを込めて貼り付けます

自由にお好きな色で着彩

蓮の季節にぴったり!世界で1つのオリジナル団扇が完成✨

蓮の葉を自由に貼って色付けを楽しむアートワークショップ。自由な発想でオリジナルの作品つくりが楽しめます。

<開催日> 7/28(木), 29(金), 30(土), 31(日), 8/5(金),6(土),7(日), 11(木・祝), 12(金), 13(土)
<時間> 9:00~12:00/12:00~15:00
<会場> 三溪記念館・玄関ロビー
<定員> 各回40名(1日80名限定)
<所要時間> 30分
<料金> 4,000円(税込・入園料別)
<主催> ボタニーペインティング
<申込> 事前申込優先。オンラインサービスにて販売中

※時間内のお好きな時間にお越しください。空席がある場合は当日参加も可能です
※お子様とご一緒の参加も可能です。
※会場にて団扇(うちわ)の形をお選び頂けます。団扇の形状が変更になる場合がございます。

学芸員ガイド・懐石料理付き特別ツアー『蓮尽くし』<三溪園完成100周年特別企画>

真砂茶寮の料理(イメージ)

通常は内部非公開の蓮ゆかりの建物
「蓮華院」と「白雲邸」の特別見学と
ミシュラン2つ星の懐石料理店
「真砂茶寮」による蓮尽くしの懐石
料理をセットに。

蓮と三溪園をゆったり堪能いただける
プレミアムツアーです。
<開催日> 8/6(土), 7(日)
<定員> 各日10名(最少催行人数5名)
<内容> 9:00三溪園内鶴翔閣玄関ご集合 / 蓮華院・白雲邸の特別見学 / 鶴翔閣にて「真砂茶寮」のお食事、お呈茶 / 12:00頃終了後、解散
<料金> 1人あたり38,500円(税込・入園料込)
<申込> 淡交社ウェブサイトにて販売中
<企画・実施> 株式会社淡交社

体験型イベント『はすあそび』

観賞だけでなく茎や大きな葉を使った
他の植物にはない楽しみ方ができる蓮。

蓮を使った遊びを通して、大人から
子供まで蓮の生態を学ぶことができ
ます。
蓮茎の糸とり体験のみを希望される方は
当日予約なしで無料参加が可能です♪

いろいろな楽しみ方ができる蓮

茎を折って引っ張ると繊維が!

茎を折って引っぱると、中から細い蓮の
繊維が採り出せます。今ではあまり見ら
れなくなりましたが、古くはこの繊維を
使って織物も作られたんですって。

奈良の当麻寺(たいまでら)にある曼荼羅
には、その昔中将姫という人物がこの蓮
の糸を使って織り上げたという伝説が
残されています。
<開催日> 7/22(金), 23(土), 24(日), 29(金), 30(土), 31(日),
8/5(金), 6(土), 7(日), 11(木・祝), 12(金), 13(土), 14(日)
<時間> 7:05~7:25/7:30~7:50/7:55~8:15/8:20~8:40/8:45~9:05
<定員> 各回3名
<内容> 葉っぱのお面づくり、タネの発芽処理体験 、蓮茎の糸とり体験
<料金> 800円(税込・入園料別) 蓮茎の糸取り体験のみの参加は無料
<申込> 事前予約制 オンラインサービスPeatixにて販売中

※小さなお子様のご参加は保護者の付き添いが必要です。
※悪天候や当日の来園者数により実施できない可能性もありますので、予めご了承ください。

胃に優しい朝がゆもぜひどうぞ

三溪園茶寮「朝がゆ」1,100円

雁ヶ音茶屋「中華風がゆ」900円

暑いと食欲がなくなりますよね。早朝に蓮を鑑賞しにいく際、せっかくなので三溪園のお食事処で、胃に優しいお粥を召し上がってみてはいかがでしょうか。茶店の特別限定メニューです!

【編集後記】

いつも季節ごとに素敵な催しを
わたしたちに届けてくださる、
大好きな三溪園さん。

蓮は、泥(不浄)の中から清らかな花
を咲かせるため、古来より、中国では
俗世間から輩出したすぐれた人材に例
えられ、仏教では浄土に咲く花として
絵画や彫刻のモチーフにされてきました。

同時に、蓮は三溪園の創設者 原 三溪氏
がとりわけ好んだ花でもあるので、ぜひ
完成100周年を迎えた三溪園の「観蓮会」
に足を運んでいただけると嬉しいです。

三溪園さんのインスタもフォローしています!

朝のすがすがしい空気の中で大輪の蓮の花を鑑賞するのも勿論楽しみですが、最近「やりたい!」と気になっていた、ボタニーペインティングの体験会もあるとのことで、ワクワクします。

蓮の葉を使ったボタニーペインティングのパネル作品や蓮の葉のカゴなど1点ものの作品の数々を展示販売もあるなど、素敵なイベントがほかにも盛りだくさんなので、詳細は【三溪園 公式HP】でご覧ください。

◆三溪園【公式HP

蓮が大好き!ボタニーペインティングぜひ挑戦してみたいです
またご報告します✨

Presenter

伊奈 乃彩
エディター
伊奈 乃彩
徳川の寵愛を受けた歴史ある【花園山桜井寺】~弘仁4 年(813 年)建立~先代住職【俊英】の曾孫。「日本の財産でもあるお寺や神社にもっと足を運ぼう」をテーマに2015 年より寺社仏閣&和文化応援プロジェクトを開始。
趣味:着物 料理