• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

和文化

星野リゾート【界 日光】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」春~社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色体験開催

期間:2021年4月1日~6月30日

presenter 伊奈 乃彩

期間:2021年4月1日~6月30日 手業 日光

◆本記事は4月1日にUPしたものを、ご好評につき【再掲載】しています。

星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」は、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々と連携し、宿泊者がその希少な技を間近で見たり、一緒に行うことができるご当地文化体験を「手業(てわざ)のひととき」と題して提供しています。

皮切りとなる春は【界 日光】にて、日光東照宮などの歴史的建造物を修復している、伝統工芸士による岩絵の具を使った絵付け体験を開催!ぜひご覧ください。

「手業のひととき」とは

地域の文化を継承する職人や作家、
生産者の方々と連携し、宿泊者が
その希少な技を間近で見たり、一緒
に行うことができるご当地文化体験。

ブランド発足以来、「その地域、
その季節ならではのおもてなし」を
提供してきた「界」。

「鹿沼(かぬま)組子」

露天風呂も素敵です(*‘∀‘)

地域の職人や作家、生産者の方々から、文化のルーツを詳しく教えていただいたり、丁寧な手仕事を間近で見せてもらう機会が多く、その度に発見があり、その地域に一層愛着を感じるという経験を重ねてきました。
その経験を元に、宿泊者にもぜひ、地域の職人、作家、生産者とその技に触れ、より深く地域の魅力を感じて欲しいという想いで「手業のひととき」を界全施設で企画しています。

社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色体験

社寺に使われる岩絵の具を使用した工芸品づくり

日光東照宮をはじめとする歴史的建造物の修理に携わってきた女性の伝統工芸士、伊原 実穂氏の指導のもと、日光の社寺に実際に使われている岩絵の具などの貴重な材料を使って工芸品づくりを行います。体験をしながら社寺を彩る極彩色の意味合いや社寺の装飾に施された動物のモチーフに込められた先人の想いなどの解説を聞くことができ、その後、社寺をめぐると今までと異なる視点で参拝することができます。また、貴重な文化財を守り、後世に引き継いでいく伝統工芸士や修復士という仕事を知る面白さもあります。

「手業のひととき」を担当する伝統工芸士 伊原 実穂氏

日光市出身。栃木県指定伝統工芸士。伝統工芸を家業とする家で育ち、幼少期より現在の技術の基盤ともなる絵画教育を重点的に受ける。
「漆の神様」と呼ばれる重要無形文化財・故 松田 権六氏が設立に携わった研修施設にて漆の基礎から国宝の修復技術について幅広く学び、現在まで数多くの文化財修理に携わる。
女性として異例の責任者を果たし、2018年には国の重要文化財である日光山輪王寺大猷院二天門、及び二天像や栃木県の指定文化財などの修理も完了している。

伝統工芸士に教わる日光彩色体験

伝統工芸士 伊原 実穂氏からのコメント
伝統技術は一見時代遅れにも見えますが、実はとてもサスティナブルで無駄がありません。天然絵の具や材料を使う事で、材料や道具作りといった普段見えない「文化財の支えとなる手仕事」を守る事にも繋がります。

また、日光の社寺を目の前にすると、あまりの荘厳さに圧倒される方も多いと思います。様々な意匠には理由があり、また絵具にも物語があります。そのひとつひとつを、先人たちがどのような理由で、想いでその色を綴り、そして現在の職人がどう受け繋いできたのか。筆も凍る極寒の日光での技巧、社寺の装飾に施されている幻の霊獣とは等、日光を拠点とする伝統工芸士ならではのエピソードもお伝えできればと思っております。

日光の色彩に触れる体験を通して、沢山の人の緻密な努力が荘厳な意匠を作り上げていること、日光にはこんなにも素晴らしい文化があることを知っていただき、翌日社寺をめぐる際、文化財に愛情を持って親しんでいただけたら幸いです。

モデルスケジュール

<1日目>
15:00 伊原氏が制作した工芸品が
   飾られた客室へチェックイン
16:00 温泉入浴
17:30 旬の食材を使った会席料理
21:00 日光の歴史と伝統工芸
   「日光下駄」を知るご当地楽「
    日光下駄談義」に参加
<2日目>
08:00 朝食
10:00 手業のひととき
  「社寺の修復に携わる
伝統工芸士と日光彩色体験」
12:00 チェックアウト
12:30 ご自身で日光東照宮などの
日光の社寺を参拝
(界 日光より車で約30分)

概要

伊原氏が制作した工芸品が飾られた客室に宿泊

■期間
2021年4月1日~6月30日の平日

■時間
宿泊翌日10:00~12:00

■場所
星野リゾート【界 日光】
■料金:1名 3,850円~(税込、宿泊費別)*作成する作品により異なります
■定員:1日2組・(1組1~6名)最大8名まで *1名より実施
■受付:4日前までに下記専用ページから予約 *事前に宿泊予約が必要です
■予約・詳細はこちら

【編集後記】

ご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」
は、春夏秋冬、各季節4施設ずつ実施予定。

皮切りとなる【界 日光】素敵なプランの
ご紹介はいかがでしたか?

※写真はイメージです

旬の食材を使った会席料理と心地よい露天風呂、日光の歴史と伝統工芸「日光下駄」を知るご当地楽「日光下駄談義」や、「社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色体験」・・・

大人女子なら誰でもが憧れる素敵体験をギュっと詰め込んでご提案くださる素敵なプラン。わたしもぜひ伺いたいと思います!

◆【界 日光】公式HPはこちら

Presenter

伊奈 乃彩
エディター
伊奈 乃彩
徳川の寵愛を受けた歴史ある【花園山桜井寺】~弘仁4 年(813 年)建立~先代住職【俊英】の曾孫。「日本の財産でもあるお寺や神社にもっと足を運ぼう」をテーマに2015 年より寺社仏閣&和文化応援プロジェクトを開始。
趣味:着物 料理