• コンセプト
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Amebaブログ
  • YouTube

コミックエッセイ

新しい趣味、カメラ女子を応援!「横浜の橋フォトコンテスト」の入賞作品決定

~応募総数1,077点から4点が選定~

presenter エンドライター

横浜市内には、横浜ベイブリッジなどの魅力的なデザインの橋をはじめ、土木遺産や震災復興で建設された歴史的に貴重な橋などが数多くあります。「横浜の橋」を、より身近に感じ、その魅力を再発見するきっかけとなるよう「横浜の橋フォトコンテスト」を横浜市が開催しました。

【スタリス☆横浜】はコロナ禍の新しい趣味を応援しています!

横浜の橋フォトコンテスト受賞作品【横浜の橋・道路局長賞】

<<黄金橋(こがねはし)の概要>>
所在地:中区末吉町2丁目、 完成年:1928年(昭和3年)
構造形式:上路式3径間ゲルバー桁橋
特徴:関東大震災の復興橋梁として178もの橋が架けられ、黄金橋は現存する40橋のうちの1橋です。震災で被災する前の黄金橋は明治3年に架けられ、明治5年に黄金橋の名が付されました。その後、明治10年に黄金橋の西側が黄金町と称されることになったという記録があります。 (出典:横浜沿革誌、著者:太田久好氏、明治25年)

【横浜の橋・道路局長賞】 作品名:アートのかけ橋、受賞者:植村 俊也 様、橋名:黄金橋(こがねはし)

■道路局長の講評
水面を境に現実と幻想的な映り込みが非常に美しい作品です。黄金橋は関東大震災の復興事業として架けられ、建設当時の姿を残す数少ない1橋です。この作品は、横浜の歴史や人々の生活と橋との関わりが色濃く見える作品と考え、選定しました。

【横浜の橋・建設部長賞】

<<さくらみらい橋の概要>>
所在地:中区本町6丁目、完成年:2020年(令和2年)
構造形式:4径間連続ラーメン鋼床版箱桁橋+単純ラーメン鋼床版箱桁橋
特徴:「水辺をひらく橋」というコンセプトのもと、大岡川の水辺空間と一体化し、周囲の景観を引き立たせるシンプルなシルエットとしています。白色系の塗装やガラス製の高欄を採用することで、新市庁舎との調和も図られています。

【横浜の橋・建設部長賞】 作品名:サクラミライハシ、受賞者:日沼 塁 様、橋名:さくらみらい橋

■建設部長の講評
手前の柱が未来へ拓けるゲートを想像させる印象的な作品です。建設の際に非常に苦労をした曲線部をよくとらえているのも印象的です。これからの横浜の橋の象徴となることを願い、この作品を選定しました。

【首都高速道路(株)賞】

<<横浜ベイブリッジの概要>>
所在地:鶴見区大黒ふ頭、完成年:1989年(平成元年)
構造形式:2層形式3径間連続トラス斜張橋
特徴:全長860mの本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ斜張橋です。2層構造となっており、上層は首都高速湾岸線、下層は国道357号が通っています。現在、日没から24時まで、264灯の投光器で主塔をライトアップしており、時刻によって色が変わります。

【首都高速道路(株)賞】 作品名:旅立ち、受賞者:加賀谷 航太 様、橋名:横浜ベイブリッジ

■首都高速道路(株)の講評
客船を中心として、空と海、横浜ベイブリッジと陽の光とのコントラストも大変美しく、また躍動感もある素晴らしい情景を写し出しています。

【シーサイドライン賞】

<<シーサイドラインの概要>>
所在地:磯子区新杉田~金沢区瀬戸(延長約11㎞)、完成年:1989年(平成元年)
特徴:沿線にある、海、住宅街、緑地などの景観を大切にし、地域の環境に対する調和に配慮
しています。高架橋の橋脚は、ワイングラス型・T字型・Y字型など、周辺の環境を考えた上でデザインを使い分けています。

【シーサイドライン賞】 作品名:シーサイドラインのある日常、受賞者:土屋 志帆 様

■(株)横浜シーサイドラインの講評
「がんばれー シーサイドライン!」本作品を見ていて、こんな親子の会話と笑顔が思い浮かぶ、見る者の気持ちが温かくなる作品です。橋上から手を振る親子も高架橋を疾走するシーサイドラインも、コンテストのテーマにぴったりです。

作品展示会も開催♪

(横浜市より)
多くの皆様に横浜の橋の魅力を感じていただけるよう、展示会を実施します。
応募作品の一部(10数点)に加え「橋の建設動画」などもご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。

期間:令和2年11月26日(木)から12月9日(水)までの午前9時から午後8時
場所:横浜市庁舎2階 プレゼンテーションルーム(中区本町6丁目50番地の10)

プレゼンテーションルーム イメージ

※12月9日(水)のみ17時までとなります。
※土曜日・日曜日・祝日も午前9時から午後8時までご覧いただけます。
※詳細は横浜の橋フォトコンのホームページをご確認下さい。

新しい趣味を応援

マンツーマンで質問もしやすい!おすすめプロカメラマン講師さん

【スタリス☆横浜】が10月31日に発行したフリーペーパー【挑戦編】では、コロナ禍に新しい趣味を見つけていただこう!と、盛沢山のご提案をしています。

その中で「カメラ女子」応援もしています。
優しいプロに学んだり、漫画で学んだり。

お好きなスタイルで、ぜひカメラを楽しんでみてくださいね。

本格的な内容にびっくり!漫画で楽しく学ぶのも◎

Presenter

エンドライター
コミックエッセイ研究家
エンドライター
「奥様は魔女」の母エンドラに憧れているマルチライター。数誌の読モや有名誌ライターを経て色々な媒体で活躍中。コミックエッセイの蔵書は数百冊にものぼり【コミックエッセイ研究家】としてひっそりデビュー。
好きなもの:珈琲と酒 工場見学